郷土料理・食材

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 郷土料理・食材

    秋の定番!栗粉の素朴な伝統菓子、カスタニャッチョ

    秋・栗の時期、トスカーナのおやつの定番今はまさにコレ、カスタニャッチョ=栗粉のおやつです。おやつと言っても甘味が栗の…

    • 郷土料理・食材

    トスカーナの前菜になくてはならない一品!レバーパテのクロスティーニ

    フィレンツェ料理・トスカーナ料理と聞いて思い浮かべるのは何でしょう?おそらく、ガイドなどの筆頭に来るのがフィレンツェ…

    • 郷土料理・食材

    「パンツァネッラ」、意外な組み合わせが絶妙なパンのサラダ

    トスカーナ郷土料理でよく使われる食材の1つに、“固くなった” パン、があります。トスカーナ郷土料理の多くが“ピアットポー…

    • 郷土料理・食材

    トマト好きにはたまらない!夏のトスカーナ料理の定番、パッパ・アル・ポモド―ロ…

    パンツァネッラに並ぶトスカーナ料理の夏の定番は、パッパ・アル・ポモドーロ(トマトのパンがゆ)!こちらもパンツァネッラ…

    • 郷土料理・食材

    9月のフィレンツェのお楽しみ!ぶどうのスキアッチャータ

    9月に入ると一斉にフィレンツェとその近郊のパン屋さんでお見かけするのが、この Schiacciata con l'uva =ぶどうのスキアッ…

    • 郷土料理・食材

    豆食いトスカーナならではのミネストローネ、ミネストラッチャ

    “豆食いのトスカーナ人”  と言われるほど、トスカーナ郷土料理には豆を使った料理が多いです。日本にいた頃は豆料理を食べる…

    • 郷土料理・食材

    トスカーナ郷土料理の王道!リボッリータ

    トスカーナ郷土料理と言わて1番に思いつくのが、この リボッリータ ではないでしょうか? 昔から農民が余った野菜、硬くなっ…

    • 郷土料理・食材

    冬の定番お菓子!スキアッチャータ・アッラ・フォオレンティーナ

    フィレンツェを代表するお菓子といえば、コレ!その名も フィレンツェ風スキアッチャータ 、カーニヴァル期間から3月の父の…

    • 郷土料理・食材

    カーニヴァルのお菓子、お米のフリッテッレ

    カーニヴァル時期のお菓子も、州によっていろいろ。同じ「フリッテッレ」もボール状の揚げものを指しますが、これも州によっ…

    • 郷土料理・食材

    ルッカの伝統菓子「ブッチェッラート」

    フェイスブックに流れてきた、この記事。イタリアは州ごとで文化も方言もさまざま、そして同じ州、同じ県でさえも違うことが…

    • 郷土料理・食材
    • フィレンツェ県ムジェッロ&シエーヴェ渓谷

    フィレンツェ県北部の名物パスタ「ムジェッロ風トルテッリ」

    ムジェッロ地方はフィレンツェ県北部、ボルゴ・サン・ロレンツォを中心とした山の多い地方。この地方のパスタがムジェッロ風…

    • 郷土料理・食材

    期間限定、薫り高い春のきのこ・プルニョーリ

    ヤギの乳しぼ り&チーズ作り体験の時、夕食に彼らが用意してくれていたもの。イオランダばーちゃんの手打ちタリアテッレに、…

  1. イタリアでバレーボールをリアル観戦しよう!

    2023.11.27

  2. 【レポート】トスカーナ北部の邸宅で料理教室&邸宅ツアー

    2023.10.24

  3. コンロもレンジも使わない、パプリカの皮をスルっとむく方法

    2023.10.05

  4. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  5. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  1. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  5. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

Copyrighted Image