アレッツォ県
-
アレッツォから簡単に行ける、「初めての小さな村」5選
ご好評を頂いている「簡単に行ける初めての小さな村」シリーズ、フィレンツェから、シエナからに続く第3段は、アレッツォか…
-
ピエロ・デッラ・フランチェスカの故郷、サンセポルクロ
アレッツォ県東部の町・サンセポルクロは、端正なスタイルで日本でもファンが多い15世紀の画家、ピエロ・デッラ・フランチェ…
-
世界遺産・オルチャ渓谷を巡る、ハイヤー1日周遊プラン
日数が少ない方、電車やバスの公共交通機関が不便な場所に行きたい方は、やっぱりハイヤーが便利!でも具体的にハイヤーでど…
-
1842年創業の生地メーカー「 BUSATTI 」のアンギアーリ本店
アレッツォ県北東の「イタリアの美しい村」アンギアーリには、なんと創業から150年以上続く老舗の生地メーカー・ブサッテ…
-
トスカーナ、小さな村の10の美しい広場たち
ヨーロッパの町に欠かせないのが、広場。町のシンボルでもあり、憩いの場所でもある広場、トスカーナではフィレンツェのシニ…
-
「アンギアーリ」、レオナルド幻の大作の舞台となった「イタリアの美しい村」
村としては、まだまだ日本では知られていない村ですが、美術に詳しい方、レオナルド・ダ・ヴィンチファンの方なら、ピンと来…
-
アレッツォ県の小さな村・モンテルキ、ピエロの「出産の聖母」を見に行こう
ピエロ・デッラ・フランチェスカの名作「出産の聖母」は、彼の故郷であるサンセポルクロからバスで約20分の小さな村・モンテ…
-
通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ
観光都市から出てみたいけど、なかなか勇気がでない。電車やバスに乗ってみたいけど、よく分からない。小さな町で迷ったり、…
-
イタリアで最古&最大!アレッツォのアンティーク市
主要5都市 の中にも書いてますが、アレッツォはフィレンツェから一時ほどの中規模の町。ほど良い大きさで観光の見所もあり、…
-
グイード家が城を構える美しい村、ポッピ
アレッツォ県の北・カゼンティーノ地方はまだまだ日本には知られていない地域ですが、可愛い村や歴史的な修道院、そしてブナ…
-
薬草好きにはたまらない!サンセポルクロの「ABOCAミュージアム」
アレッツォ県北東のサンセポルクロで、ピエロ・デッラ・フランチェスカと並んで有名なもの、それは薬草を使用した製品メーカ…
-
【テーマのある旅】ロマネスク様式の教会を巡る、トスカーナの旅
あなたの「イタリア旅行の目的」ってなんですか? 「とにかく有名な観光ポイントを見て回りたい」 「あの美術館に行きたい…