グロッセート県
-
かつてのユダヤ人コミュニティを今に伝える、ピティリアーノ「小さなエルサレム」…
トスカーナ南部のマレンマ地方、山側には「凝灰岩の町」と呼ばれる3つの村がありますが、その中心的な村がピティリアーノ。凝…
-
トスカーナ南部「タラモーネ」、突き出た半島の塔から海を臨む
トスカーナ南部・マレンマ地方の海沿いを走っていると、あれは何だろう?と気になっていたのが、このタラモーネ。突き出た半…
-
アミアータ山のサンタ・フィオーラ、上下の旧市街が楽しめる「イタリアの美しい村…
トスカーナ南部にあるトスカーナ州第二の山・アミアータ山(標高1738m)。シエナ県とグロッセート県に分かれていますが、グ…
-
絶景&美食!マレンマ周遊の起点に最適、コスパ抜群のアグリツーリズモ
トスカーナ南部のマレンマ地方は、近年注目が集まるエリア。ここでの宿探しを行い、実際に5月のカスタマイズツアーにて私も宿…
-
オルベテッロ漁師組合経営!オルベテッロ潟の魚が食べられる「I Pescato…
旅行ではその地の料理を食べるのが鉄則・・・だとしたら、オルベテッロに来たら、ここに来るしかありません。なぜならここは…
-
次男と2人、夜のピティリアーノデート
イースター休暇のマレンマ滞在、ピティリアーノのこの店でディナーを楽しんだ後、「私はちょっと散歩してから帰るよ」と言う…
-
ジリオ島の高みにたつ古の美しき村、カステッロ
ジリオ島の中心の丘の上、海抜405mにあるのがカステッロ=城と言う名の旧市街。「イタリアの最も美しい村」にも選ばれていま…
-
緑の大地に白い斑点・・・マレンマは羊だらけ!
ばーちゃん村からマレンマへ南下している時、んん?なんだこの白い斑点は?と思うことが何度もありました。青い空と緑の大地…
-
マレンマ地方の歴史を紐解く、「凝灰岩の町」考古学公園
マレンマ地方のソラーノ市エリアには、この地域のエトルリア時代と中世の遺跡や要塞などをまとめた「凝灰岩の町」考古学公園…
-
美しきドゥオモと城壁の村、マレンマ北部「マッサ・マリッティマ」
グロッセート県北部の小さな村、マッサ・マリッティマ。「マレンマの真珠」とも呼ばれるように、同じマレンマ地方の小さな村…
-
マレンマ地方モンテメラーノ近郊「Verdiana」で、自家製野菜の創作料理を…
今年はどうもマレンマに縁があるようで、この夏はお仕事でマレンマに行ってきました。ある日のランチ、どこへ行こう・・・と…
-
ピティリアーノ「Officine Riciclo Itineranti」、め…
凝灰岩にそびえたつ絶景のピティリアーノ。前から思ってたんですが、先日アテンドに行った時に再認識したこと~アーティスト…