フィレンツェ県
-
受け継がれた伝統が、終わりを迎える時~おらが村の「石臼搾油所」の終焉
大なり小なり、伝統を受け継いでゆくのには、大変なことがたくさんあります。それは受け継いでいく人や組織のモチベーション…
-
フィレンツェ・モザイク「Scarpelli」、伝統工芸を今に伝える希少な工房…
イタリアで、特にフィレンツェの印象が強いのが「伝統工芸」「職人」。「伝統工芸」「職人」と一言で言っても、いろんな分野…
-
久々のスタジアム観戦「フィオレンティーナVSガラタサライ」
1332こないだの日曜日、2年ぶり?にスタジアムでサッカー観戦をしてきました。うちの場合は「スタジアムでサッカー観戦」=「…
-
【レポート】顔つきが一変する、ダニエーラのパスタマジック!
おらが村で料理教室をしてもらえるようになって、ほぼ2年になります。最初は女性1人が多かったのですが、昨年には新婚旅行を…
-
HARIBO好きは卒倒?初めてのHARIBOアウトレット!
イタリア旅行の目的で、アウトレットに行く、という方も少なくないと思います。それは服、バッグ、家庭雑貨など?だと思うの…
-
フィレンツェ郊外アウトレットで食べる「東南アジアの屋台の味」、W.O.K.!…
先日HARIBOのアウトレットで紹介した、フィレンツェ近郊のアウトレット・Barberino Designer Outlet、うちからも車で40分ほど…
-
フィレンツェ郊外の庶民的アウトレット「Barberino Designer …
フィレンツェ郊外のアウトレットと言えば、あまりにも有名なのが高級ブランド「THE MALL」。グッチやフェラガモ、今はTHE MAL…
-
パラッツォーロ・スル・セニオ、昔話に出てきそうなトスカーナ北部の「美しい村」…
フィレンツェから北に約65キロ・・・フィレンツェ県の北の果て(笑)の山間の村、パラッツォ―ロ・スル・セニオ。65キロですが…
-
フィレンツェ北部の「イタリアの美しい村」・パラッツォーロのアルベルゴ・ディフ…
フィレンツェ北部・トスカーナ州の北の端にある山の中の集落、パラッツォ―ロ・スル・セニオ。そんな村に、ミシュランガイド常…
-
【保存版!】フィレンツェで常時無料で入れるミュージアム一覧
フィレンツェは美術館、美術品の宝庫。世界的に有名なウッフィッツィ美術館やアカデミア美術館は人も多く、チケット価格も値…
-
【保存版!】フィレンツェで常時無料で入れる教会・ヴィッラ一覧
【保存版!】フィレンツェで常時無料で入れるミュージアム一覧、の続きです。最近は教会も有料が多くなってきたフィレンツェ…
-
【レポート】手打ちパスタだけではない!ランプレドット&トリッパの料理レッスン…
おらが村の人気アクティビティ、ダニエーラの料理教室。メニューに関しては、事前にお客様のご希望をお聞きしていますが、大…