おシゴト
-
志は国を越えて~有機農家の視察訪問を終えて思うこと
今回のローマ出張は、日本の有機農家さんのイタリア有機農家への訪問。リサーチの仕事をさせて頂いている会社の社長さんの個…
-
【レポ】モンタルチーノ・ブルネッロのワイナリー訪問
先日、リピーターのお客様とモンタルチーノへ行ってきました!とはいえ、前回ご一緒した時にモンタルチーノの町は行ってるの…
-
連載の翻訳が11年目を迎えました~時計Begin春号発売!
たまには旅行関係以外のお仕事のお話も。私の仕事はサービスメニューにも書いている内容ですが、そのほとんどが個人・企業さ…
-
ティベリーナ渓谷は、取材通訳初経験の思い出の地
アレッツォ県の北東のティベリーナ渓谷は、日本ではあまり馴染みがない、あるとすれば、やはりピエロ・デッラ・フランチェス…
-
イタリア語で履歴書を作るなら LiveCareer が便利!
先週、イタリア語で履歴書が必要になりました。昔ワードで作った覚えはあるのでパソコン内を探すと・・・あまりに古く?ファ…
-
イタリア・トスカーナで農業視察をしてみませんか?
おらが村に越してきてもうすぐ13年。田舎生活となり、また母となり、少しづつ食品の安全性、手作り生活、農業や環境などに興…
-
ヨーロッパいち大きなサボテン
昨日から商談通訳で出張中です。昨日は、訪問メーカーさんの商品が実際に設置してあるヴィラを訪問しました。ヴィラ自体は1…
-
フィレンツェ郊外の町・インプルネータで有名なものは?
フィレンツェから南10キロほどの町に、商談通訳で来ています。ここは、あるものでとっても有名で、この商談もその工房を周る…
-
イタリアのコラボ相手に求める、一番重要な事
それは許容範囲の時間内に、メールの返事をくれること!日本だとまぁそれは当たり前すぎて「求めること」には入ってこないの…
-
海外の固定/携帯電話に安くかける方法
日本滞在中でもネットを通じて仕事をしていますが・・・イタリア人、メールにはなかなか返事してくれません。私がコラボして…
-
今年も始まりました!おらが村のオリーブオイルの搾油所見学&新オイルテイスティ…
ちょうど1か月前、「2018年・今年のオリーブの状況は?」の記事を書きました。あれからもオリーブは順調に大きくなり、うちも…
-
【レポート】普通のイタリア家庭の食卓を体感!シェフとマンマのおらが村料理レッ…
先週は2泊3日で、おらが村にあるシェフの方が来て下さいました。すでにシェフ歴は10年以上、今回、新しく大阪に新規でイタリ…