初めての夜行列車、INTERCITY NOTTE(夜行インターシティ)

またしても鉄道オタクの方に嬉しい?記事の更新です(笑)。日本でも1回だけ、そしてイタリアでは今回はじめて夜行列車に乗りました!ほんとは節約のために寝台でなく普通の席にしようかと頭をよぎったのですが、アラフィフとはいえ女性1人ではちょっと怖いし、9時間ほど寝るに寝られないし(たぶん寝られるけど首がもげそうになると思う)、コロナ禍でコンパートメントは他人と共用なしの独占シングルということもあり、コンパートメントを選択。25ユーロプラスで個室ならこっちの方がコスパは良さそう。

個室の中身はこんな感じ。コロナ前からそうでしょうが、シーツ類は袋に入れられ、消毒ジェル付き。初めてなので、ドアの開閉から鍵の開け閉め、ブラインドの開け閉めを一通りやっていろいろ確認。しかし電気はどこで消すんや・・・と探していたら、となりのおばちゃんが通りかかった係員にきいていたのが丸聞こえだったので、それもクリアー!そして肝心のベッドの寝心地はというと・・・

ま、良くはないけど、座ってるよりは全然いい、という感じでしょうか?ともあれ、フレッチャよりも安いし、夜移動で時間も節約できるし、何よりも今回の旅はフィレンツェから目的地まで1本、という素晴らしさ。他にも同様の寝台があるなら、また活用したいと思いました。しかし、朝の8時過ぎには目的地に着くはずが、トラブルであんなこともこんなこともあり・・・数々のイタリア電車トラブル経験済みで百戦錬磨!?の私ですが、今回のはベスト3,いやナンバー1かも?とはいえ、このトラブルのおかげで1日目・2日目の急きょ変更したのですが、幸運も手伝ってもともとの予定よりも良くなった、という。土壇場でエイヤ!となんとかするスキルは、イタリアでますます鍛錬されているようです(笑)。

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」

いずれも読み放題に入っています!?

関連記事

  1. 3か月1週間ぶりの学校再開\(^o^)/・・・と思ったら(ガックシ)

  2. エコ、グリーン、スロー、サステイナブル・・・ツーズムの新形態、その違いは?

  3. アレッツォから簡単に行ける、「初めての小さな村」9選

  4. 旅の醍醐味は、やっぱり「人との出会い」だとつくづく思った話

  5. 走行中の車窓からの撮影テクニックと、画像処理の方法

  6. 形のないものにお金を払う、幸せなひと時

  1. 雄大な自然に抱かれたロマネスクの修道院、サンタンティモ修道院

    2025.03.21

  2. 【レポート】夢のオルチャ渓谷をEバイク(電動マウンテンバイク)で…

    2025.03.13

  3. 100 giorni

    2025.03.10

  4. 日本人女子3人で雛祭り💓

    2025.03.05

  5. 目移り必至!アレッツォで行きたい2軒の食材屋さん

    2025.03.02

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  4. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  5. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image