イタリアで人気のスポーツは?と問われたら、誰もがサッカー!と答えると思います。実際それは正解なのですが、サッカー以外にも根強く、そして熱烈なファンや愛好者がいるスポーツと言えば、そう、「チクリズモ=自転」です。ジーㇿ・ディターリア(イタリア版ツール・ド・フランス)をご存じの方もいるのでは?そして愛好者は春~秋にはせっせとロードへ飛び出し、時に自動車ドライバーをイライラさせながらも、その活動に精を出しております。そんなロードサイクリングとは別に、マウンテンバイクもなかなか人気。実は、私は日本のOL時代に某同僚にハメられ、ボーナスで高機能マウンテンバイクとその他装備を購入し、毎週末山へ行っていた時期があります。数年前におらが村の山にマウンテンバイクコースが開設したことを知り、そして昨年の試乗会に参加して、いつかまたやりたいなーと思っていた、その時・・・
8月の初旬、おらが村からほど近いプチ都会(笑)ボルゴ・サン・ロレンツォに行ってきました(この時に見たのが、このひまわり!)。目的は、マウンテンバイク購入。私でなく、ダンナが!!!!数年前から朝ウォーキングとか、最寄り駅までチャリで行ったりとかしてたんですが、「クリスマスプレゼントも誕生日もプレゼント入らないから、エエ自転車買いたい!」と2年間頑張っていた、その目的を達成させるためです。むむー、だから買って当然なんやけど、何やろ、先を越された気分!!
私のかつての愛車だった、Specialized ちゃんが~!あーん、また私の手に戻ってきてほしい・・・Specialized 以外では、やはりイタリアメーカーの Bianchi が大半を占めていました。マウンテンバイクも安くて150ユーロ、高いものになると1000ユーロ超えは当たり前・・・。ダンナの予算は250ユーロだったのだけど、こうやってすごい機種を見たり、店員さんと話をしていて、心を揺さぶられたのが、ドイツメーカー Rock Shox のサスペンションがついた中古のもの。マイナーメーカーだけれど、装備としてはかなりレベルが高く、定価だと1000ユーロ超えのこのマシンが、新品同様の中古で380ユーロ・・・一目惚れとはこのことなのか?予算大幅オーバーながら、350ユーロに負けてもらって購入。
その週末からは朝早起きしてサイクリングを楽しむダンナ。私の助言に従い、お股にクッション付きの短パンも購入し、PCに向かってると思えばコースを探したり、小物を探したり・・・私も2年間クリプレも誕生日もいらないから、マウンテンバイクねだろうかな?