暑い夏を乗り切る!我が家のマストな飲み物3つ

トスカーナも暑い日が続いています。暑いとやっぱりたくさん飲みたい&飲まないといけないのですが、すっきりする、かつ健康的な飲み物が良いですよね~。TOPの写真はフィレンツェ北部田舎暮らし仲間のSAWAKOちゃんが教えてくれたもの。ボーボーに生えてるミントの花を摘んで、レモンスライスとブドウの粒を一緒に水に入れて一晩おいて冷やしておいたもの。すっきりミントの香とレモン&ブドウのほのかな甘酸っぱさがクセになります!これはミントの花がある限り、絶賛リピート中♪

そしてこれは、この数年から我が家の夏の冷蔵庫に絶えずある2つ。さーて、何でしょう?

はい、右は日本ではお馴染み、そしてイタリアの我が家でも一番消費量の多い麦茶です。左の赤いのは?昔からダンナがお気に入りのハイビスカスティー、イタリア語ではカルカデ(最後のデにアクセント)。こんなパッケージで、私が知ってる限りはこのメーカーからしかスーパーでは売ってません。これをお湯を沸かしてテーバッグを3つくらい入れ、ぬるくなったところでハチミツを大さじ1くらい入れます。その後はもちろん冷やして~ほんのりとした甘みだけで、のどごしもスッキリ!

大人はこれ以外に、ビールや冷やした白ワインも。普段は週に2回くらいしか飲みませんが、この夏は結構ひんぱんに飲んじゃってます💦

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. 自家製味噌、遅まきながらの「天地返し」

  2. USBケーブルの整理、保管、どうしてる?

  3. バレーボール男子、欧州杯の結果は・・・

  4. 【イタリアの高校選び】「オープンデイ」始まる

  5. 続けるためには、やはりモチベーションが大事

  6. 私を取り巻く世界はこんなにも美しい

  1. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  2. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  3. 次男の高校生活、始まる

    2023.09.18

  4. 【お知らせ】小さな村巡りコース監修、旅行雑誌 TRANSIT さん

    2023.09.13

  5. 【我が家の食卓】トリッパの冷製サラダ

    2023.09.08

  1. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  4. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

Copyrighted Image