とりあえずタダやし開けてみた!それからコツコツ3年経過してみたら

昨日、トスカーナ自由自在のフェイスブックページのいいね!が1500になりました!・・・はっきり言って何万だ何億ある人から比べれば、1500なんて微々たるものかもしれません。それでも、ただの兼業主婦がやりたい事を始めてみよう!と思い立ち、タダやしな、と、とりあえず開けてみたのが3年前。はじめは友人だけのいいね!100からの歩みと思うと、やはり感慨深いです。この3年は、私にとっては試行錯誤の3年。最初の2年は記事を毎日、FBページは1日2回程度更新し、それでもいいね!も依頼も超~微増・・・200とか300とか大台に乗ったら嬉しくて、いちいちFBページに報告していたのを思い出します(笑)。セルフマガジンを作ってお店に置いて頂いたり、今年はサイトをリニューアルしたこともあり、やっと今年になって手応え?のようなものを感じるように・・・とはいえまだまだ通過点。これからも毎日コツコツと、何より役に立つ面白い記事やプログラムを提供したい、と心を新たにしたのでした。

写真は先日行った、モンタルチーノのワイナリーの帰りに見た夕陽。こんな美しい景色を、皆さんともっともっと共有できますように。

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. フィレンツェっ子が「学校をサボって行く場所」は?

  2. 新しく始まった「Commissario (警部)」のドラマ

  3. ロックダウン第二段階における「国VS州」市はどうする?

  4. 日伊ハーフの12才、初めて日本の中学校に行く

  5. 11年越しの初対面、ミラノでや~っと叶う!

  6. 貴重な和の野菜、何に使う?

  1. 病院から子ども救済へ、フィレンツェ・捨て子養育院

    2023.03.25

  2. フィレンツェ・捨て子養育院でのエッシャー展、開催延長!

    2023.03.21

  3. 小さな集落のおしゃれな店で、女性の日の恒例ディナー

    2023.03.17

  4. 【再】イタリアへ行きたい!ダヴィデさんのインスタライブに出演し…

    2023.03.14

  5. 斜塔だけじゃもったいない!ピサのドゥオモで入って欲しい施設3つ

    2023.03.10

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

Copyrighted Image