創業1898年!モンテカティー二・テルメのケーブルカー

イタリアでは、丘の上に旧市街、丘の下に新市街+駅、になっている町があちらこちらにあります。新市街から旧市街の行く方法は、徒歩、車、バスが多いですが、このモンテカティーニは、ケーブルカー!しかも創業が1898年と100年以上の歴史を誇っているのです!2019年の11月〜2020年の春まで長期メンテナンスに入るということで、10月末に乗ってきました。

ケーブルカーの乗り場は、モンテカティーニ中央駅から北に徒歩20分ほど、飲用温泉で有名なテットゥッチョの裏にあります。外にチケット売り場の窓口があるので、ここで往復券を買いましょう(上にも窓口がありますが、クローズです)。出発時間は一部の時間帯を除いて毎時0分と30分と分かりやすい。中に入ると、TOP写真のような可愛らしいレトロな赤い車体が待っています。前と後ろに立って乗れるオープンスペースもあります。

そんな訳で、私は旧市街が見える前のスペースに乗りました。が、皆思うことが同じようで、狭いスペースに5人も(笑)。前方のすり鉢みたいな形になってるのが、目指す旧市街です。

全長1077m、乗車時間は8分30秒なので、同じケーブルカーでもチェルタルドのよりかなり長く感じます。そして民家からオリーブ畑、そして橋をくぐったり、脇に勾配を書いたプレートがありますが、上に行くごとにだんだん急になったり・・・道中も楽しいです。ちなみに勾配の平均は20度、一番急な箇所は38.5度だそうです。

一番の見所?は、半ばにある「すれ違い」。ここの部分だけ2車線になりますが、とても短い区間なので上下ゆっくり近づいて、いっせーのーで !2車線区間に入り、すれ違います。上下の車掌さんや乗客が、すれ違い様に手を振ったり挨拶するのにもホッコリします。

到着した旧市街はこんな感じ。出口を出てすぐ右手にテラスがあるので、新市街を含むパノラマを眺められます。帰りの時刻チェックをしてから、散策に出かけましょう〜早く着いてもテラスでのんびり、上ってくるケーブルカーを眺めても良いですね。

ギャラリー(クリックすると拡大します)
基本情報

Funicolare di Montecatini
Viale A. Diaz, 22,M*ontecatini Terme (PT)
Tel : +39-0572-766862

2020年の再開は、3月28日予定です。

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. 【イタリアの電車】「フィレンツェ+〇〇駅」、旧市街へはどこで下りる!?

  2. 「ローカルバス達人」にふりかかる、新たな試練!

  3. リヨン空港からローヌ・エキスプレスで市内に行く方法

  4. フィレンツェのトラムの路線、乗り方、切符の買い方

  5. 温泉で有名なモンテカティー二・テルメの旧市街「モンテカティー二・アルト」

  6. イタリアの中規模の町に行ったら、市役所にちょっと潜入してみよう

  1. ミラクルな出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  2. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  3. 雄大な自然に抱かれたロマネスクの修道院、サンタンティモ修道院

    2025.03.21

  4. 【レポート】夢のオルチャ渓谷をEバイク(電動マウンテンバイク)で…

    2025.03.13

  5. 100 giorni

    2025.03.10

  1. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image