皆さん、東京オリンピックは見ていますか?いろいろ問題を含むオリンピックではありますが、もともとスポーツ観戦大好きの私は、朝起きたらRAI2 (国営2チャンネル、1日中オリンピック)をつけてほぼ1日中見まくっています。いろんな変わった種目を見られるのもオリンピックの醍醐味であり、またオリンピックを目標に、そして有終の美を飾る選手の最後を見られるのもまたオリンピック。日本ではどれだけ知られているか分かりませんが、長く世界のトップであったイタリアの超ベテラン選手が、このオリンピックを最後に引退するかもしれません・・・皆さんはこの3選手、ご存じですか?
フェデリーカ・ペッレグリーニ選手(水泳)
2004年のアテネオリンピックでは、200m 自由形で16歳で銀メダル。まだ少女のあどけなさが残る顔は、私もリアルで観戦してよく覚えています。日本の岩崎選手がそうだったように、オリンピックのメダルで一気に世界が変わり、マスコミやプレッシャーの中で精神的につらい時期もあったと思うのですが・・・その後も欧州杯、世界選手権でも表彰台に上り続け、2008年北京オリンピック金、2009年ローマ2011年上海の世界選手権では2大会連続で200m・400mWで金、その後コーチ変更などでオリンピックでは低迷しつつも、2015年世界選手権・銀、2017年・2019年は連続で金、と圧倒的な強さを見せ続けたフェデリーカ。美人でつんつんした感じがあり、男子水泳選手との交際などもあり、バッシングされたこともしばしばですが・・・少なくとも表向きはまぁなんて強いこと!もうすぐ33歳となり、準決勝では15位と、決勝出場は無理かと思いましたが、5大会連続で同一種で決勝進出という快挙を達成!!彼女の底力、そして「あとは楽しむだけ」と潔いコメント、そして7位に終わった決勝後のインタビューには、私も感動してもらい泣きしてしまいました。
このインタビューは途中で切れてますが、この後、家族とチームスタッフに感謝・・・で涙をこらえられなくなったフェデリーカ。また別局のインタビューでは、現在のコーチとは人生のパートナーでもあることを公表!その幸せそうな顔がまたよかったです。
DIVA(女神)と呼ばれ、近年はCMやTVでも活躍中のフェデリーカ。引退しても、まだまだ活躍しそうですね。
ヴァネッサ・フェッラーリ選手(体操)
続いては同じく女子、こちらは体操で4大会連続のヴァネッサ。彼女も17歳でオリンピックデビューしてるのですが、体操って10代から出てくるのが当たり前・若い選手ばかりのイメージなのに・・・30歳でまだ現役バリバリって・・・とはいえ、東京オリンピックの団体では若い選手を支える裏方に徹し、個人は得意種目のゆかで8月2日の決勝に進出します。音楽はアンドレア・ボチェッリ、どのような演技になるか、とても楽しみ!
2006年から今年まで(!)、ワールドカップ・世界選手権では、個人総合・ゆかを中心にした種目別でも勝ちまくってるのに、たび重なる怪我で5回の手術、オリンピックメダルだけはまだない彼女。今回の東京で表彰台が見たい!・・・(後日の追記)結果、ゆか銀メダル😍生で見て超感動!おめでとう〜🥈✨🥂
※タイトルに「引退」と書きましたが、彼女だけは引退という言葉を聞いていません・・・もしかしたら続けるかも!?
アルド・モンターノ選手(サーベル)
続いて男子のベテランはこちら・・・なんと!42歳!!!彼もフェデリーカと同じく2004年のアテネでデビューしたアルド・モンターノ。モンターノ家は彼のおじいちゃん、お父さん、いとこもフェンシング選手で皆オリンピックでメダルを取っているのですが
2004年のアテネで、彼が初めての金。これもリアルで見ていて、大接戦に大興奮したのを覚えています。それからフェンシングは(イタリアが強いのもあり)オリンピックでも観戦必須の種目となりました。ちなみにフェンシングは3種に分かれ、彼はそのうちのシャーボラ(サーベル)の選手。2011年までは個人で、それ以後は団体でイタリアチームのメダルに貢献し、42歳になった東京オリンピックでも団体メンバーとして銀メダルに貢献しました。彼も若かりし頃、大活躍のころはセクシー女優と付き合って写真とかSNSあげたり、雑誌に出まくってバッシング受けた時期もあったけど、「遊んでる、努力してないとか言われることもありますけど、それがホントだったら20年近く世界のトップにい続けることなんてできないですよ」と、決勝の時に解説者が言ってました。まさにその通り、世界のトップアスリートにしかわからない世界があるんだと、私も思います。団体では、チームメイトはきっと彼の絶頂時にはまだ子供で、彼に憧れていた選手ばかり。皆から慕われ、抱き着かれていたのがとても印象に残りました。ちなみに彼はリヴォルノ出身、地元クラブでコーチとかやるのかしら?笑。
そんなわけで紹介したイタリアの超ベテラン選手たち。ヴァネッサ以外はもう出場種目は終わってしまいましたが、ハイライトや総集編の時にチェックしてみてください!
【トスカーナより生中継のライブ&トスカーナ好きコミュティ】
「トスカーナ自由自在チャンネル★小さな村・生産者・職人・料理を現地から発信」
上記リンクより、詳細とお申し込みをお願いしますm(__)m
【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」
いずれも読み放題に入っています!
