酷暑のさなかに冬支度

先日の朝、こんなものが届きました・・・いや、届いたのは我が家の下の道路沿い。そこからダンナが車でピストン輸送したのですが・・・これは

ペレット15キロ×70袋

もう10年近く前、ガス価格の高騰と室内の乾燥を目的にガス暖房からペレットストーブ暖房に転換した我が家。ロシアーウクライナの戦争の影響で、ペレット争奪合戦が繰り広げられてるのを知ったのは日本から帰って来た直後でした。イタリアではペレット生産はほとんどしておらず、大半が輸入品。その多くがウクライナを含む東欧ということ、そしてこちらも輸入に頼るガスの高騰も相まって?ペレットの需要が急上昇または在庫が少ないことから、価格が高騰しているのです。その値段は・・・

15キロ4ユーロ強→10ユーロ弱
つまり、2倍!!

しかもこれはダンナがあちらこちらに聞いた「今ある在庫」の価格であり、これから入ってくる分に関しては15キロ12~15ユーロになると言われています・・・お、恐ろしい・・・。という訳で、下がることはまずない!と確信して、聞いた中で最安値だった業者さんからこの冬分のペレットを大人買い。15キロ1袋9ユーロ+家までの納品つき、でした。それなりの金額を払ったけれど、少なくともこの冬に向けての心配事は1つ減ったので、ほっとしたところ。今は今で見にくい酷暑で、水不足、山火事など、問題は山積していますが💦 ペレットのみならず何もかもが値上がりしているので、今まで以上に無駄を省く努力が必要になりそうです。

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」

いずれも読み放題に入っています!

 

関連記事

  1. 【お知らせ】トスカーナ新冊子を個人さまにも無料配布します!

  2. 「Il personaggio 2020 di intoscana(2020年のトスカーナ人)」は誰?

  3. 天然酵母の長期低温発酵、恐るべし!

  4. ローマのダヴィデさんと語る、日本人の旅スタイルを変えるには?

  5. おらが村でプチ・アドベンチャー&ヒーリング!地元民パパ友と行く「モーシャ川上流トレッキング」

  6. 大阪・池田市の隠れ家的カフェ「コパン・コピーヌ」の極上パンケーキ

  1. ラヴェンナのロマーニャ郷土料理店「Osteria Passatelli」

    2023.06.08

  2. 世界遺産・ラヴェンナでモザイクに酔いしれる

    2023.06.04

  3. フィレンツェのパン屋カフェ「S.forno」で朝食&ライトランチ

    2023.05.31

  4. パッツィ家の陰謀とブランカッチ礼拝堂、歴史と美術にどっぷり浸る…

    2023.05.28

  5. キアンティで1893年創業!パスタ工房ファッブリ・ミュージアム見学

    2023.05.24

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  4. フィレンツェ北部・ ロンダ「休暇の家」で、気軽に本物のトスカーナ…

    2022.06.09

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

Copyrighted Image