やっと学校が始まりました、が・・・

3か月強の長い夏休みが終わり、やっと学校が始まりました!コロナから3年目の新学年開始、やっとマスク義務なし、オンライン授業も廃止とコロナ前に戻りました。とはいえ、やはりしばらくはたった3時間の短縮授業。そして学校について開口一番に次男が言ったのは

「お友達連れてきていい?」
(学校のことではないし!笑)

ということで、わらわらと7人やってきて、我が家のおやつの棚、コップの棚(麦茶飲み干される)は開放され、ソファーも占領されております。なんか家の温度が3度くらい上がった!

新学期についての連絡が9月初旬に入ってきているのですが

  • 一番目は23日(金)のストライキの連絡
  • 初日に次男が家を出てから、保護者チャット経由で今日・明日の時間割が届く(通知機能を使っているママ友曰く、今朝5時に送信されたらしい)

ということで、この問題だらけのおらが村の中学も最終学年!この9カ月もネタがてんこ盛りであろうことが予想されますが、まぁ始まったというだけで良しとしましょう。

・・・しかし、しばらく見ない間にどの子も大きくなった!特に女子なんてもう大人だわ💦

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」

いずれも読み放題に入っています!

関連記事

  1. オルチャ渓谷のばーちゃん村で、「ザ・田舎の夏休み」

  2. 2020年、家ごもりクリスマスランチの記録

  3. 【我が家の食卓】ピッツァにちょっとだけ飽きたら、「パンツェロッティ」

  4. 天然酵母で初めて作る、スキアッチャータ・アッラ・フィオレンティーナ

  5. 自家製味噌、遅まきながらの「天地返し」

  6. イタリアの結婚式の2つのパターン

  1. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  2. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  3. 次男の高校生活、始まる

    2023.09.18

  4. 【お知らせ】小さな村巡りコース監修、旅行雑誌 TRANSIT さん

    2023.09.13

  5. 【我が家の食卓】トリッパの冷製サラダ

    2023.09.08

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  2. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  3. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  4. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  5. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

Copyrighted Image