2018年、我が家のオリーブの収穫は・・・豊作♪

今年のオリーブは豊作!とあちこちで聞いていましたが、我が家も例外なく豊作!ただし11月は雨つづき、そして仕事も忙しかったので今まで時間がとれず、やーーーーっと収穫することができました。一昨年は私1人でひーひー言いながらやったのですが、今年は次男が助っ人!一昨年から比べると倍くらいの量があるので、ほんと助かった💦

ただただ、黙々と・・・次男は上らんでも採れるものをわざわざ木に登って上から採ったり、とにかくうるさかったけど、ま、手伝ってくれただけで良しとします。隣の子猫も遊びにきてくれた~猫の手も借りたい!とはこのことだったのだけど、もちろん手は貸してくれず💦

そんなこんなで約2時間・・・最初の方はもうエンドレス!無理!とマジで心配になりましたが、無事終了~きっと過去最高記録?前はこの籠の代わりに左のタッパーより小さいの2ついっぱいが最高だったので、きっと15~20キロはあったのでは?と思います。

今年はフランチェスコが搾油に持っていく時に、うちのも混ぜて持って行ってもらうことに。


引き取りに来てくれた時に聞いたら、なんかまだ半分しか収穫できてないって・・・1本だけでひーひー言ってる場合じゃないですね💦 ともあれ、搾油は50キロ以上ないとやってもらえないので、こうやって混ぜてもらってオリーブオイルを少しおすそ分けしてもらうのが一番良し!・・・少しだけ多分混じっているうちのオリーブから採ったマイオイル!大きい緑の粒は、一昨年うまくいった塩水付けにするため別にしておき、早速アク抜き作業・・・

時間はかかるけど、水と塩だけでできる!そして大きいガラス瓶3つくらいあるから、1年くらいのオリーブ消費がカバーできる・・・なんとも嬉しい♥オイルはもうすぐ、塩水漬けは3か月後のお楽しみです~これがあるから、辛くてもやっぱり頑張って収穫しちゃうのです。

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. イタリアのアペリティーヴォと言えば、やっぱり「スプリッツ」!

  2. アルト・アディジェの郷土料理「カネーデルリ」を作ってみた!

  3. 日本人妻を持つ、イタリア人男性のお弁当の中身公開!

  4. 「はがきを送るのがとっても大ごと」なイタリア郵便局

  5. 【フィレンツェの素敵な通り】Via Pietrapiana ピエトラピアーナ通り

  6. 2019年秋、ルネサンスの巨匠2人の映画が見逃せない!

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  2. キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02

  3. 自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28

  4. 奇跡の出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  5. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  3. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image