【イタリアの便利商品】色もの白もの一緒に洗える、「L’Acchiappacolore」

皆さんは洗濯の時、「色もの」と「白もの」を分けて洗っていますか?うちは基本分けていますが、最近は雨の中のサッカー練習で、色ものばかりの濡れた練習着をすぐに洗いたいのに、色ものだけでは洗濯機がいっぱいにならない・・・という時があります。そんな時は白ものの洗濯物を混ぜるのですが、色移りが心配なシャツなどがある時は、この「L’Acchiappacolore」を使えば安心!Acchiappare=つかむ、Colore=色、つまり、色をつかむ=洗濯物から色が出ても、このシートが色を吸い込み、他の洗濯ものに色移りしない、という訳です。

写真は、左:使用前、右:使用後。右はかなり茶色&下洗いできていなかった泥までが付着!この紙は特許を持つ吸収率がウルトラ高い100%天然素材。洗濯の最中に水中に出てくる色素はもちろん、汚れも吸収するので、毎日目には見えなくとも時間と共に服がくすんだり、グレーっぽくなるのを防いでくれるって訳・・・何だか商品の宣伝臭くなってしまいましたが(笑)、色ものや汚れの強い服を一緒に洗う場合に安心なんですよ。

そして気になるお値段は(ますますTVショッピングみたい💦)、30枚入りで3~4ユーロくらい。私は色もの代物を混ぜるとき以外は使わず特価の時に買うくらいなので、定価だともっと高いかも?気になる方は、イタリア旅行中にぜひ1箱!笑。便利商品は少ないイタリアで、なかなかの優れものですよ。

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. 「誕生日会歴12年」で、年々とぎすまされた勘!

  2. 「イタリアの美しい村を歩く」おかげさまで重版!

  3. 【我が家の食卓】フェンネルとオリーブ&オレンジのオーブン焼き

  4. やっと学校が始まりました、が・・・

  5. 全土ロックダウンは回避・色分けスタート~2020年11月6日施行の首相令

  6. イタリアと日本の「温泉の違い」に注意!

  1. キアンティの「美しい村」にあるキッチン付きアパート2軒

    2025.01.08

  2. 2024年をふりかえる大晦日

    2024.12.31

  3. 無料でワインセラーが見学できる!モンテプルチャーノのワイナリー…

    2024.10.29

  4. モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    2024.10.24

  5. 4.50€の幸せ

    2024.10.06

  1. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  2. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image