【イタリアの便利商品】色もの白もの一緒に洗える、「L’Acchiappacolore」

皆さんは洗濯の時、「色もの」と「白もの」を分けて洗っていますか?うちは基本分けていますが、最近は雨の中のサッカー練習で、色ものばかりの濡れた練習着をすぐに洗いたいのに、色ものだけでは洗濯機がいっぱいにならない・・・という時があります。そんな時は白ものの洗濯物を混ぜるのですが、色移りが心配なシャツなどがある時は、この「L’Acchiappacolore」を使えば安心!Acchiappare=つかむ、Colore=色、つまり、色をつかむ=洗濯物から色が出ても、このシートが色を吸い込み、他の洗濯ものに色移りしない、という訳です。

写真は、左:使用前、右:使用後。右はかなり茶色&下洗いできていなかった泥までが付着!この紙は特許を持つ吸収率がウルトラ高い100%天然素材。洗濯の最中に水中に出てくる色素はもちろん、汚れも吸収するので、毎日目には見えなくとも時間と共に服がくすんだり、グレーっぽくなるのを防いでくれるって訳・・・何だか商品の宣伝臭くなってしまいましたが(笑)、色ものや汚れの強い服を一緒に洗う場合に安心なんですよ。

そして気になるお値段は(ますますTVショッピングみたい💦)、30枚入りで3~4ユーロくらい。私は色もの代物を混ぜるとき以外は使わず特価の時に買うくらいなので、定価だともっと高いかも?気になる方は、イタリア旅行中にぜひ1箱!笑。便利商品は少ないイタリアで、なかなかの優れものですよ。

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. ギリシャ・ロードス島・リンドス、ロバに揺られてアクロポリスへ行く!

  2. 9月第2週、イタリアがワラワラと動き出す

  3. 【我が家の食卓】ゴルゴンゾーラのオルゾット&トマトソースのリゾット

  4. 伝える事って難しい、行動してもらう事はもっと難しい

  5. セミナーにお金を出すのなら、習ったことを全部やらんと意味がない

  6. イタリアは、喜劇か悲劇か。真面目さは、ない。

  1. 病院から子ども救済へ、フィレンツェ・捨て子養育院

    2023.03.25

  2. フィレンツェ・捨て子養育院でのエッシャー展、開催延長!

    2023.03.21

  3. 小さな集落のおしゃれな店で、女性の日の恒例ディナー

    2023.03.17

  4. 【再】イタリアへ行きたい!ダヴィデさんのインスタライブに出演し…

    2023.03.14

  5. 斜塔だけじゃもったいない!ピサのドゥオモで入って欲しい施設3つ

    2023.03.10

  1. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  4. フィレンツェ北部・ ロンダ「休暇の家」で、気軽に本物のトスカーナ…

    2022.06.09

  5. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

Copyrighted Image