フィレンツェが舞台!秋~冬スタートの連続TVドラマ2本!

「私はあまりTVを見ないんですが・・・」と過去の記事で書いた記憶があるのですが、最近はなんかよく見ています。というのも、見だしたドラマが面白い&過去に見ていたシリーズドラマが始まったから!その2つの共通点は、「舞台がフィレンツェ」という点です。当然、フィレンツェラバーなフィレンツェ人とその家族(要は我が家)は見ないわけにはいきません。ただ舞台がフィレンツェだから、という訳でなく、登場人物やストーリーも面白く、毎週が楽しみ~そんな2つのドラマをご紹介します。

Pezzi Unici

11月半ばから始まった、国営放送RAI1(メインチャンネル)の日曜ゴールデンアワーのドラマ「Pezzi Unici (直訳すると「一点もの」)。まずは、こちらの動画をどうぞ。

舞台はフィレンツェのある工房。いかにも昔かたぎの、いや「フィオレンティーノ」の木工職人・ヴァンニの工房。それぞれに問題を抱え、青年保護更生施設から工房に職業訓練にきている5人の若者たち。その施設で働いていたヴァンニの息子の死の解明と、職人と若者との関係・・・青春ドラマとミステリー?が絡まったストーリーですが、何と言っても主役のヴァンニを演じる名優、セルジョ・カステッリットが最高!そして全編通じて映し出されるフィレンツェ(一部はプラート)の町並み・・・いつも見てるのに、やっぱり美しくてほわぁぁぁとなってしまいます。そして、人気コメディアンのジョルジョ・パナリエッロ他、全国区ではないフィレンツェの舞台俳優などもたくさん出ていて、フィレンツェ弁や独特の言い回しもたくさんあり・・・ストーリーは佳境!というのも、イタリアの連続ドラマって、1回が長い!いや、2回分を一気に放送するので、21時30分~23時30分と長く、そして終わるのが遅い・・・なので、ドラマによっては5回くらいで完結するものもあります。何はともあれ、次週が楽しみです!

I Medici

こちらは訳す必要もない?「メディチ家」のドラマ、3シリーズ目が今週からスタート!1シリーズ目はジョヴァンニ~コジモ、そして2シリーズ目はロレンツォ・イル・マニーフィコの代で、1478年のパッツィ家の陰謀まで。今回の3シリーズ目のサブタイトル「家の名において」、を読んだだけでも、そしてこの予告編を見ただけでも、ゾクゾクゾワゾワ~な私と長男でございました(歴史好き母息子)。

ちょっと残念なのは、製作はアメリカで、イタリアの俳優さんがほとんどいないこと。なので、イタリアで見てるのもおそらく吹替?ということは、アメリカ・イタリア以外でも放送されてるのかな~?歴史好きの方、フィレンツェ好きの方は必見なので、見たい方は各国語版を探してみて下さい。縮小版動画などは、上記フェイスブックページにも更新されていくと思うので、要チェックです!あ~これも次週が楽しみ♪

関連記事

  1. 鹿児島名物「西郷せんべい」が、イタリアのあるものにそっくりだった!

  2. あっという間の1か月

  3. イタリアの家の扉にかけてある、水色やピンクのリボンは一体何?

  4. 【東京イタリアロマ会】圧巻のコテコテロマーニャ&トスカーナ料理@ペペロッソさん

  5. 気の置けない旧友たちとの夕食会

  6. 6か月ぶりの、オルチャ渓谷へ!

  1. ミラクルな出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  2. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  3. 雄大な自然に抱かれたロマネスクの修道院、サンタンティモ修道院

    2025.03.21

  4. 【レポート】夢のオルチャ渓谷をEバイク(電動マウンテンバイク)で…

    2025.03.13

  5. 100 giorni

    2025.03.10

  1. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  4. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  5. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image