今年も日本に帰ります!やっぱり帰りたい理由があるから。

今年は、長男が中学の最終年。イタリアでは中学と高校の最終年に「卒業資格試験」があり、通常の学校授業が終わった後に筆記・口頭試験が2週間ほど・・・正式な日程は6月入ってからだし、先に買うなら念のために6月の末の末。そしたらフライトはすごく高くなるし、日本の学校にも2週間ちょっとしか行かれへんし・・・ああ、それなら今年はもう行くのやめようかな、とさえ思っていたのです。

それでも、正月明けに聞いた、93歳のおばあちゃんの一言
「短くてもええから帰っておいで。楽しみに待ってるから!」

毎年、会えるの最後かもしれない・・・と思いながら、毎年めちゃ元気なおばあちゃん。それでも年齢を考えると、ホンマのホンマにあと何回会えるのか分からない。よし、どれだけ短くても、どれだけ高くても(さすがに限界予算はありますけど💦)帰ろう・・・と決めて、中学校の先生にも相談して、各航空会社のサイトで調べなおしたら・・・

前に調べた時の最安値より、合計で600ユーロ以上安くなってる!!!!

私は引き寄せとかあまり信じないけど、これはおばあちゃんが念を送ってくれたのか?というほどの衝撃!!これはもう日本行け、はよ買っとけ、ってことやな、と先生に最終確認もせず購入してしまいました。ま、最悪口頭試験の順番を変えて先にしてくれると言ってくれたので大丈夫なはず。いや、絶対大丈夫!!

という訳で、今年2020年の帰省は6月26日~7月25日です。イベントなどは全く未定ですが、何かやる場合、また告知させていただきますね。

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. 美術館に入らずとも美術鑑賞ができてしまう、それがフィレンツェ。

  2. 海外の固定/携帯電話に安くかける方法

  3. 形のないものにお金を払う、幸せなひと時

  4. 【我が家の食卓】ターキーのストラッチェッティ(パン粉焼き)

  5. イタリアに来てから得意になったこと

  6. 矢島先生が引き寄せてくれた出会い

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  2. キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02

  3. 自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28

  4. 奇跡の出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  5. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  4. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image