前回の更新から約3週間・・・プチトマトが本格的に、そしてとうとう、キュウリが始まりました!うちの長男は大のキュウリ好きなので毎日1本食べてます。ししかし、途中からペースダウンで新しい実が黄色くなって落ちてしまうこと多々。追肥して様子見です。今年は苗は2本で違う品種を植えたのですが、このdigeribile(消化に良い)と書かれている方は、ちょっと日本のキュウリ風?細長くて皮は薄く、種もなくてとっても食べやすい!来年はこの品種オンリーで植えたい。
ズッキーニは一時実がなりにくかったのですが、軌道に乗ってきて花やら実が毎日、花の肉詰めもまた10個できました。そして、ミニトマトも続々と💛 そして苗自体は成長が止まってしまったトマト、すでにできた実はでっかいのにずっと緑・・・こちらもやっと色づいてきて、ホっとしています。
しかし、前回の更新で飢えたカットチコリは全く出てこず(号泣)。二十日大根は9つ中1つは芽が出ず、出た芽も葉っぱを虫に食べられ・・・果たして実はなってくれているのだろうか?唯一育っているのは、エウロからもらったナス。1つ目の花が咲いたばかりなので収穫はまだまだ先ですが、こちらも楽しみ♪
初心者菜園で、失敗や分からんこともいろいろありながら、小さな幸せをいろいろ分けてもらってます。
【AMAZON KINDLEより、4冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん 春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
いずれも読み放題に入っています!
