先日マンマからもらったアミアータの栗・・・焼き栗ばかりでは飽きてしまうので、何か他にできないかな・・・毎年秋、やろうかな?どーしようかな?と思っていた栗ご飯に、遂に挑戦することなりました。すっごい難しそうと信じてたから「挑戦」かと思いきや、調べてみると結構簡単。和食レシピの参考は、いつもの「白ごはん.com」。そして偶然こんなリンクも見つけてしまい・・・「クイック豚汁」具だくさん汁ものレシピ/角田真秀さん
う、うまーい💛
すると和食好きの長男がうらやましそうに・・・というのも、栗ごはん1膳だけ残ったのを私が食べるために作ったのもあり、これは私だけで他の家族はパスタ。長男は欲しがるかなーと思いつつ、随分前から味噌汁を飲まなくなって残されてもムカつくので(貴重な和食材は一切無駄にしたくない!!)2人分作らなかったのです。味見だけさせてあげたらめちゃくちゃ気に入ったので、次回は偏食家の次男以外で豚汁ごはんにしよう!今回は昨年の友人作の合わせ味噌だけど、次回はこの冬自分で仕込んだ味噌で!ああ、これでロックダウンになっても生きていけそう(和食材買いだめしとかな)笑。
【AMAZON KINDLEより、4冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん 春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
いずれも読み放題に入っています!
