今年4月に発行したAMAZON 電子書籍「トスカーナのおうちごはん春夏編・20レシピ」
の続編の「秋冬編」、ただいま11月末を目標に発行準備をすすめています。前回も募集させていただいたように、
- 「日本のここで本格的なのが食べられますよ!」と、日本のトスカーナ料理店のリストも掲載
- 「トスカーナ産の食材はここで買えるよ!」と、日本のトスカーナ食材を扱うお店リストも掲載
- 「イタリア野菜はここで買えるよ!」と、日本でイタリア野菜を生産・販売している農家さんも掲載
したいと思います!
掲載ご希望のお店の方は、こちらより、題名「トスカーナ料理電子書籍・掲載希望」、本文に下記のアンケートの返答をお願いします。ただし、今回も「ガチでベタベタなトスカーナ料理」ですので、あくまでもトスカーナ料理がメインのお店だけにさせて頂きます。単にイタリア料理全般を扱っていて数点トスカーナレシピもあるよ、程度のお店はご遠慮くださいませ。
トスカーナ料理店の方へのアンケート
①下記のレシピで、お店で通常出しているメニューを番号でお答えください。。メニューによっては季節節限定メニューや、そのバリエーション(ベースは同じもの)でもOKです。20.と21.はどちらかの掲載になります。
- 冬のクロスティーニ(黒キャベツ・白いんげん豆)
- ポレンタのクロスティーニ(上はキノコソースなど)
- ブロッコリーのスファルマート(フラン)
- リボッリータ
- アクアコッタ
- 基本のミネストローネ
- ミネストラッチャ(豆のポタージュ)
- トスカーナ風ポレンタ(ポレンタにラグーなどのせたもの)
- ピチ(ソースはなんでも)
- かぼちゃのニョッキ
- フリカッセア(卵&レモンソース)
- ペポーゾ
- スコッティリア(3種の肉とパンの煮込み)
- バッカラとひよこ豆のトマト煮込み
- 白いんげん豆のウッチェレット
- フェンネルのオーブン焼き(下ゆで+チーズ&パン粉でオーブン焼き)
- アーティチョークのパンチェッタ詰め(鍋でコンソメと煮る)
- カスタニャッチョ
- ブドウのスキアッチャータ
- カントゥッチ
- クロスタータ
③お店情報(名前とサイトあるいはFBページや’インスタなど住所・電話番号など基本情報が分かるもの)と、上記レシピの中からイチオシメニューの写真(必須ではありません。何枚でも可。1つのメニューにつき応募多数であれば、こちらで1枚に決めさせていただきます。複数お送りいただければ、どれかのレシピで掲載の可能性が高いです)。
トスカーナ食材取り扱い店の方へのアンケート
①上記レシピの中で使う、お店の取り扱い商品を教えてください。
- オリーブオイル(トスカーナ産のみ)
- トスカーナパン
- ポレンタの粉(できればトスカーナ産)
- トマトピューレ(できればトスカーナ産)
- 大麦またはスペルト小麦(できればトスカーナ産)
- 乾燥または缶の白いんげん豆(できればトスカーナ産)
- 乾燥または缶のヒヨコ豆(できればトスカーナ産)
- 栗粉(できればトスカーナ産)
- ジャム(できればトスカーナ産)
- 黒キャベツ、フェンネル、アーティチョーク
②お店情報(名前サイトあるいはFBページや’インスタなど住所・電話番号など基本情報が分かるもの)と、お店の写真。春夏編に掲載済みのお店は、そのまま流用しますので、この項目は必要ありません。
締め切りは11月27日
12月初旬の発行を目指していますので、11月27日までにお願いします!
お友達&お知り合いにトスカーナ料理店&トスカーナ食材販売店&イタリア野菜生産農家の方がいらっしゃれば、この記事をぜひシェアして下さい。イタリアに、トスカーナに来られない今、日本でトスカーナ秋冬の美味しいものを感じていただける内容にしたいと思います。どうぞ、よろしくお願い致しますm(__)m
【AMAZON KINDLEより、4冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん 春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
いずれも読み放題に入っています!