2020年はしみじみと、おらが村のクリスマスイルミネーション

セミロックダウン中で、毎年8日に行われるクリスマス市もツリー点灯式も、サンタさんの家も全部中止・・・しかし、やはりクリスマスはイタリア人にとって、特に今年のような一年を締めくくるには、少しの悦びも必要。ということで、おらが村も少し華やいでいるようだったので、買い忘れたものを買いに、敢えて真っ暗になってから出かけました。とはいえ、おらが村の商店が午後に開くのは16時半~で、17時にはもう薄暗いのですけれど。おらが村の中心街はとても小さいので,周ると言っても一瞬で終わります(笑)。まずは中心にある橋へ、そこから見る市役所の時計塔は両脇が緑・赤に照らされてイタリアン・トレコローリに。

橋を渡って広場に入る前にアーチをくぐるのですが、その前にあるおうちにマッピング(というほどのものでもないけど)が!どこから投射してるのかな~と見上げて探してみましたが、よく分かりませんでした。

教会の中には立派なツリーとプレゼーペ=キリスト誕生シーンを再現したジオラマが。

広場のツリー。誰もいないので、ぽつんと寂しそう。

もういうど橋を渡って川べりとみると、おらが村のクリスマスの恒例イベント「プレゼーぺ・ヴィヴェンテ」の舞台にパネルが。こないだ聞いた話では、今年は中止のよう(涙)

そして角のママ友宅&その実家も、例年のように創作イルミネーション。お父さんがDIY名人で、いろんなものを作るんです。ここだけでなく、川べりにもトナカイ&そりに乘ったサンタとか、さっきのプレゼーペのパネルもお父さん作。

今年はないと思っていた、サンタさんの家が、あった!これでおらが村の子供たちも、安心してサンタさんにお手紙を書けますね。うちの息子たちは大きくなっちゃって2年前にサンタ=親ってこともバレたし、お手紙の代わりに堂々と家族会議でプレゼントを決めるようになってしまいましたが💦 クリスマスの規制に関してまたいろいろ騒がれていますが、いったいどうなることやら。心はいつも平静に、安らかにクリスマスを迎えたいものです。

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」

いずれも読み放題に入っています!

関連記事

  1. 野の花ブーケ、4週間

  2. 天然酵母の長期低温発酵、恐るべし!

  3. ホームステイ先の「マンマ」の思い出

  4. トスカーナはすでに初冬?

  5. トスカーナでマウンテンバイク・E-BIKEを楽しむなら

  6. 寒くなると食べたくなる料理、ベスト5!

  1. キアンティの「美しい村」にあるキッチン付きアパート2軒

    2025.01.08

  2. 2024年をふりかえる大晦日

    2024.12.31

  3. 無料でワインセラーが見学できる!モンテプルチャーノのワイナリー…

    2024.10.29

  4. モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    2024.10.24

  5. 4.50€の幸せ

    2024.10.06

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  5. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image