クリスマス前の悲劇、新年早々の吉報!

「おばあちゃんが家で転倒して入院した」

昨年の12月後半はちょっと嫌なことがちょこちょこあったのですが、最大はこれでした。私の祖母は93才。エリザベス女王並みに元気とはいえ、転倒、そして骨折。この年だと手術も無理だろうし、そうすると寝たきり?この年で寝たきりになると、それはもう・・・と頭の中でぐるぐると悪い想像ばかり。そして予想外にも手術=寝たきりの方がリスク高くなることから手術になったそうですが、果たして93才で手術(全身麻酔のはず)に耐えられるのか?イタリアの私が駆けつけていけないどころか、同居してる私の両親さえもお見舞いにも行けず。手術は成功して心配ない、とだけ・・・

そして、昨日、「元気に退院して、リハビリ施設に移りました」との吉報が!

2019年の夏、私の姪っ子=祖母にとっては玄孫(ひ孫の子供)が生まれ、なんと5世代に。ボケもせず、新聞を読んだり写経したり、散歩にも出かける毎日・・・入院していた病院では、「スーパーおばあちゃん」と呼ばれていたそうです。

93才でリハビリ!とは本当に大変そうだけれど、なんだかうちのおばあちゃんなら大丈夫そうな気がしてきました。なんとも先の見えない2021年ですが、この吉報でなんだか明るい感じに見えてきます。私たちが安心して日本に帰省できるまで、元気でいてもらわないと困るで~おばあちゃん!

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」

いずれも読み放題に入っています!

関連記事

  1. 久々のスタジアム観戦「フィオレンティーナVSガラタサライ」

  2. イタリアで和食の肉料理を作るときに必須な器具

  3. かつてはだんだん小さくなって、今度はだんだん大きくなってるもの

  4. グルメ、イタリア語、写真、スケッチ・・・オリジナル企画ツアーをトスカーナで!

  5. 大晦日の正しい過ごし方~家族で映画鑑賞

  6. 白いんげん豆にあう、意外なもの×2でウマい一品!

  1. 【レポート】現地ハイヤーを上手に使ってオルチャ渓谷を満喫!

    2025.05.29

  2. マレンマ地方のハイヤーさんとコラボ開始!

    2025.05.04

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  4. キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02

  5. 自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28

  1. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  2. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  3. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  4. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image