イタリア人は食に対してとって閉鎖的。イタリア料理、いや自分の故郷や住んでいる場所の郷土料理が一番で、外国料理には興味なし・・・というのも昔の話で、近年の寿司ブームを筆頭に、アジア料理をはじめとした外国料理がすごくポピュラーになってきています。外国料理店もミラノ、ローマなどの都市ではかなり多く、いろんなバリエーションを見るようになりました。フィレンツェは他の都市に増してさらに閉鎖的なので、今まではそれほどでもなかったのですが、なんと今回!初めてベトナム料理店を見つけたので入ってみました。
テーブルセットからしてベトナム~でテンション上がります。メニューも豊富で、何を食べるかとっても悩みながら、まずは飲み物。めちゃめちゃ暑い日だったし、せっかくなのでベトナムらしいものが飲みたい・・・ということでお茶を。冷たいのはないけど、常温ならこれが美味しいよ!と勧めてもらったのが
しょうがとレモングラスのお茶。しょうがの辛みとレモングラスの酸味、少し甘みもあって飲みやすい!そして食事は食べたいものが多すぎてほんっとに悩みましたが、やっぱり麺!ということで
カリカリピーナッツが良いアクセントの、野菜麺。パクチーのようなハーブとレモンが効いていて、いくらでも食べられそうな美味しさ!イタリアンにも、家で作る和・中華・韓国風料理にもちょっと飽きた時には、こういう変化球はたまりません!
この時は仕事のアポもあり時間切れでしたが、定番の生春巻きやスイーツなんかも食べてみたい!給士はイタリア人らしくおしゃべりな親父さんですが、料理はベトナム人の可愛らしいご婦人でした。サンタクローチェエリアなので用事で行くことは少ないのですが、ここで食事するためにわざわざ行ってしまいそうなくらい気に入りました!皆さんもフィレンツェ滞在中でイタリアンに飽きた時は、ぜひ!
基本情報
Com Saigon
Via dell’Agnolo, 93/R
Tel:+39-055‐263 8648
水~月、12:30 – 15:00&19:00 – 24:00
火曜は定休日
【トスカーナより生中継のライブ&トスカーナ好きコミュティ】
「トスカーナ自由自在チャンネル★小さな村・生産者・職人・料理を現地から発信」
上記リンクより、詳細とお申し込みをお願いしますm(__)m
【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」
いずれも読み放題に入っています!
