食べる
-
アレッツォの昔ながらのオステリア「Antica Osteria l̵…
アレッツォには何回も来た事あれど、いわゆる「レストラン」には行ったことはほとんどありませんでした。ゆえに新しくコラボ…
-
アレッツォのバール「Borgo San Pietro」で地元民と一緒に惣菜ラ…
アレッツォの目貫通り Corso Italia の1本裏、ドゥオモからも至近でありながら、ひっそりと佇むこのお店。レトロな店構えだけ…
-
オブラーテ図書館、ドゥオモを拝みながらのゆっくりカフェ
もうすでに日本のガイド本や在住者のブログなどで有名なオブラーテ図書館のバール、私もやっと?(笑)行ってきました。場所…
-
フィレンツェ・カヴール通りのShake Cafe’、気持ち良い中…
フィレンツェに数多くあるバール。Giglioなどの歴史的バールから、今は悲しいかなスターバックスまで・・・このサイトに紹介…
-
フィレンツェ散策の休憩にも!リバティ建築の本屋&映画館「GIUNTI ODE…
フィレンツェは昔から観光都市ですが、近年は更にそれが加速し、昔ながらの店や市民のための施設が年々減ってきています。そ…
-
フィレンツェのパン屋カフェ「S.forno」で朝食&ライトランチ
ブランカッチ礼拝堂の特別見学に行く時、せっかくだから久しぶりのあのバールで朝ごはん・・・と思いきや、まさかのクローズ…
-
フィレンツェ、サント・スピリト広場のアンティーク市
トスカ―ナでアンティーク市と言えば、アレッツォで毎月第1日曜とその前の土曜に開かれる、イタリア最大のアンティーク市。そ…
-
フィレンツェ、サンタ・クローチェ広場のクリスマス・マーケット
起源はドイツですが、年々イタリアの各都市でも開催されるようになってきたクリスマス・マーケット。イタリアでは今もイタリ…
-
フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう…
フィレンツェを歩いていると、建物の壁に小さな穴があるのに気づくことがあります。縦長で上がアーチ形になったこの穴は、ド…
-
フィレンツェ Osteria Nuvoli でパノーノのテイクアウト&店内飲…
ドゥオモに近い路地にある小さなお店、フルネームだと、Fiaschetteria Osteria Nuvoli(フィアスケッテリア・オステリア・ヌ―…
-
ラヴェンナのロマーニャ郷土料理店「Osteria Passatelli」
エミリア・ロマーニャ州は1つの州と言えども、西側で内陸のエミリアと東側で海沿いのロマーニャでは雰囲気や文化、料理もけっ…
-
モンテ・サン・サヴィーノ村のアルドさんの極上ポルケッタ
アレッツォ県、キアーナ渓谷の小さな村、モンテ・サン・サヴィーノの見どころはこちらの記事で紹介していますが、それらと同…