レストラン
-
ラヴェンナのロマーニャ郷土料理店「Osteria Passatelli」
エミリア・ロマーニャ州は1つの州と言えども、西側で内陸のエミリアと東側で海沿いのロマーニャでは雰囲気や文化、料理もけっ…
-
モンテ・サン・サヴィーノ村のアルドさんの極上ポルケッタ
アレッツォ県、キアーナ渓谷の小さな村、モンテ・サン・サヴィーノの見どころはこちらの記事で紹介していますが、それらと同…
-
小さな集落のおしゃれな店で、女性の日の恒例ディナー
イタリアの大都市はやはりローマ・ミラノ。前者は首都なので政治にかかわる機関や本部が多く、後者は特にファッションを中心…
-
フィレンツェ老舗トスカーナ料理店、アンティーコ・リスト―ロ・ディ・カンビ
12月8日の祝日の連休、ローマの友人家族がフィレンツェ観光に来ていて、急きょ夕食を共にすることになったのですが……中心のレ…
-
いろんなカルボナーラを食べるなら!ローマ・トラステヴェレ「Eggs」
ローマで何が食べたい!?と言えば、やはり皆さんカルボナーラ!!とお答えになるのではないでしょうか?何十回もローマに行…
-
ルッカの老舗トラットリア、Trattoria da Giulio(ダ・ジュリ…
先日、ミラノからやってきた Kumitalia さんとワンデイトリップに行ったルッカ。https://toscanajiyujizai.com/?p=26788なか…
-
ピティリアーノのボリュームたっぷりトラットリア、Il Grillo(イル・グ…
マレンマ地方の凝灰岩の町、ピティリアーノ。https://toscanajiyujizai.com/?p=3538通算6回行った中で、5回目までは2つのレ…
-
ボルツァーノ県エ―ニャにある洗練されたエノテカ「Johnson &…
イタリア北東部のトレンティーノ・アルトアディジェ州、ボルツァーノ県エ―ニャという小さな村に行ってきました。村自体の紹介…
-
「女性の日」は女性だけではじけるのだ
3月8日は国際女性デー。もう10日経ってしまいましたが、久しぶりに女友達だけで、しかも夜のフィレンツェにお出かけしたこと…
-
アーゾロ「アル・バーカロ」で、気軽にヴェネト郷土料理を
イタリア旅行では地元料理を!・・・は、もうあらゆる記事で私が書いていることですが、さてヴェネト州に行ったら?昨年秋に…
-
プーリア州ロコロトンド「U Curdunn」で待望のロコロトンド風トリッパを…
今までずっと未踏だったプーリア。家族で夏バカンスで行くものだと思っていたら仕事で行く機会があり、滞在場所を迷った末に…
-
生づくしを堪能!ペスカーラの魚料理店「Bluefin」
先日のアブルッツォ出張でベースとなったのがペスカーラ。州都ではありませんが、交通の面や町の規模からするとアブルッツォ…