トスカーナ第二の山・アミアータ山は、トスカーナ州南部のグロッセート県・シエナ県にまたがる1738mの山です(ウィキペディア日本語版)。ばーちゃん村ことヴィーヴォ・ドルチャはこのアミアータ山の中腹900mにあり、村の最南端にあるばーちゃん家のすぐ横は森なので、滞在中はいつもふらっと散策に出かけます。家の周辺も、そして家近くの森はほとんどが栗の木で、実際アミアータ山は栗の産地としても知られているのですが、今回、長めの散策の時にいろんな樹木を見ることができました。
まずは栗。8月には美しい黄緑のイガがたくさんできてきます。葉っぱの黄緑も美しい!
先に進むと、栗と同じくらいブナも多くみられますが・・・あれ、ここから松だ!とダンナが足を止めました。
2つの木々の境界には、松ぼっくりと昨年に落ちたイガが混在(笑)。
全体の分布はどうなってるのかなー?と調べてたら、要約したサイトを見つけました。
- ブナの木々は1100~1738mに見られる
- 栗の土壌は700~800mの間と1100m、火山下層地帯にのみ
- トルコオークは泥灰質または同標高の砂質
- ツクバネガシは700m以下
ばーちゃん村は900mで散策に行っても下ることはないので、ツクバネガシはみたことがありません。逆に山頂へ行く道は、記述通り見事にブナの木ばかり。
松については記述がなかったのですが、稀なのかな?
おまけは、根が一緒になった3本の栗の木(すごっ!)。森散策は、いつも新しい発見があるのでやめられません!
【トスカーナより生中継のライブ&トスカーナ好きコミュティ】
「トスカーナ自由自在チャンネル★小さな村・生産者・職人・料理を現地から発信」
上記リンクより、詳細とお申し込みをお願いしますm(__)m
【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」
いずれも読み放題に入っています!
