3年ぶりの日本へ向かっています!

最後の日本帰省は2019年の夏・・・その時は数か月後にコロナでロックダウンとかは全く考えられず、そしてあっという間に3年の月日が流れ・・・イタリアは規制に関してはほぼコロナ前と同じ、日本入国に関しても規制緩和が進んと踏んで、4月頃にチケット購入、やっと日本に帰省できます! とはいえ、これを書いている今は、パリで乗り換え待ちの最中です。 今年は戦争の影響もありチケットが高く、少しでも安くしようとフィレンツェ発6時30分の便で待ち時間も長め。これも息子たちが大きくなったからできたこと、いつもより3時間ほど長いフライトも映画やらゲームやらで時間をつぶしてくれるでしょう・・・ 残る心配は日本入国のみ!スムーズに早く空港から出られますように・・・!!

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」 「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」 「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」 「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」 「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」 いずれも読み放題に入っています!

 

関連記事

  1. イタリア人のパジャマセンスが、とんでもなくヤバい

  2. 天然酵母に笑いを求めてはいけません

  3. 余ったパスタを美味しく食べる方法

  4. 葛藤の2週間

  5. 鍋を買う女

  6. 「兄(弟)元気で留守がいい」?時には別れて過ごすべし

  1. キアンティの「美しい村」にあるキッチン付きアパート2軒

    2025.01.08

  2. 2024年をふりかえる大晦日

    2024.12.31

  3. 無料でワインセラーが見学できる!モンテプルチャーノのワイナリー…

    2024.10.29

  4. モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    2024.10.24

  5. 4.50€の幸せ

    2024.10.06

  1. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  2. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  4. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  5. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image