白いんげん豆にあう、意外なもの×2でウマい一品!

リボッリータにウッチェレッタ(トマト煮込み)、ピューレにしたミネストローネ・・・「トスカーナ人は豆食い」と言われるほど、よく豆を食べます。うちは頻繁には食べませんが、時々食べる時に茹ですぎて余ったら、意外な組み合わせなコレにしちゃいます。

IMG_0236

白いんげん豆とボンゴレ&ムール貝のパスタ!豆って単品あるいは野菜と煮込みくらいしか食べなさそうですが、こっちでは(たぶん中部かな?)パスタにもよく豆を入れます。最初はちょっと抵抗あったんですが、食べてみると美味しんです!そして、もう1つの具であるボンゴレとムール貝。これも豆と合うイメージなんて全くなかったんですが、数年前に行ったローマの魚料理レストランのイチオシパスタが、貝・エビ・イカなどと豆類を一緒に煮たパスタ。これを思い出し、再現してみた訳です。レストランの写真をあとで見たら、もっとスープがあったので、次回する時はもっと「つゆだく」にしてみます。

IMG_0233

そうそう、使ったパスタは「ニョッケッティ・サルディ」。GASのパスタオーダーでいつも人気なので、私も初めて買ってみました。サルデニアのパスタですが、じゃがいものニョッキでなく、普通のパスタです。(サルデニア旅行の時にも食べました!

いやぁ余りもんで美味しいものができると、主婦としてはかなり満足度高いっ!たとえ余らなかったとしても、この意外な組み合わせはかなりイケますので、皆さんもどうぞお試しください♪

関連記事

  1. ほのかな期待を胸に?ハロウィンを飛び越えてクリスマスへ

  2. 【我が家の食卓】夏にヘビロテの「イタリアン・トリコローレサラダ」

  3. 料理疲れのお母さんへ ~ 毎食完璧じゃなくていい!ラクしよう!

  4. 没頭するって気持ちいい

  5. 長男から、「お下がり」をもらう

  6. イタリア版寅さん?12月は「レオナルド・ピエラッチョ―二」の映画を見るべし!

  1. ミラクルな出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  2. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  3. 雄大な自然に抱かれたロマネスクの修道院、サンタンティモ修道院

    2025.03.21

  4. 【レポート】夢のオルチャ渓谷をEバイク(電動マウンテンバイク)で…

    2025.03.13

  5. 100 giorni

    2025.03.10

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  2. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  3. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  4. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  5. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image