フィレンツェ料理・トスカーナ料理と聞いて思い浮かべるのは何でしょう?おそらく、ガイドなどの筆頭に来るのがフィレンツェ風ビステッカ、かもしれませんね。しかし、レストランでも家でも超定番・・・といえば、私が一番に思うのは、このcrostini al fegato レバーバテのクロスティーニ。レストランなどで必ず前菜のメニューにある、crostini misti クロスティーニミックス(パンにパテやソースのかかったもの)、やantipasti toscaani トスカーナ風前菜(クロスティーニ、ハム類、チーズ類、オイル漬けの野菜キノコなどの盛り合わせ)に入っています。トスカーナでは市販品も普通に売ってますが、同じ値段の材料費で4倍の量ができ、冷凍保存も可能。野菜とレバーという栄養満点素材なのも嬉しく、野菜たっぷりなのでレバーの臭みもありませんよ。
材料
◎鶏レバー・200g ◎玉ネギ・半個 ◎人参・1本 ◎セロリ・1本 ◎アンチョビ・3~4切れ ◎ケーパー酢漬け・10粒 ◎白ワイン、オリーブオイル・適量
作り方
1.玉ネギ・人参・セロリをみじん切りにして、オリーブオイルで炒める
2.1.にレバーを加えて潰しながら炒め、白ワインを入れて潰しながら更に炒める
3.アンチョビと酢をしぼったケーパーを加える
4.味を見て、塩気が足りなかったら塩を適量加える
5.ハンドミキサーでなめらかなパテ状にする。
ボソボソしていたら、オリーブオイルか野菜スープを入れて適度ななめらかさに整える
6.軽く焼いたパンに塗って、できあがり!
【AMAZON KINDLEより、2冊のトスカーナ本を発売】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」はこちらから
「トスカーナのおうちごはん 春夏編20レシピ」はこちらから
