イタリア・トスカーナで農業視察をしてみませんか?

おらが村に越してきてもうすぐ13年。田舎生活となり、また母となり、少しづつ食品の安全性、手作り生活、農業や環境などに興味を持ち、できるだけオーガニック・地産・手作りを心掛けた生活をしています。そんな記事のおかげもあってか、今まで数軒ですが、農家視察やアグリツーリズモ視察のコーディネイトをさせて頂きました。リサーチからコーディネイト、当日の通訳までさせてい頂いたのはローマだったのですが、もちろん、トスカーナ、なんなら(笑)おらが村でもそういった視察があれば・・・

・・・というのも、フェイスブックのおらが村ページでこんな写真が。

周りに聞くと、フランスの農業学校の視察だったそう。どこかでおらが村の特産のレジーナ桃を知り、おらが村の農家に連絡をとってきたのだそうです。

レジーナ桃についてはこの記事に詳しく書いていますが、最近、おらが村では違う農業の動きがあります。TOPの写真は、おらが村にある農業アソシエーションから直接購入した卵、サラダ菜、レジーナ桃のジャム。ただ自然農法、というだけでなく、移民たちに農業を教えながら作られたものなんです。私は安全な卵が欲しかった理由でコンタクトをとったのですが、このアソシエーションの考え方や活動にも共感して、できるだけここから野菜や製品を買いたくなりました。また、食の安全性や農業、移民問題には様々な問題がありますが、それを凝縮した何かがここにあるような気がして、見学に行きたいと思っています。

話がそれましたが(笑)、こういった農業関係&視察関連のご依頼も承っております!必要な場合のリサーチ、アポ取りや移動手段などのコーディネイト、資料の翻訳、当日の通訳まで、一貫して私が行わせて頂きますので、興味のある方はこちらよりお問合せ下さいませ。

イタリア旅行ランキング
人気ブログランキングへ

関連記事

  1. 離れた家族と、どれくらい頻繁に電話しますか?

  2. 2019年秋、ルネサンスの巨匠2人の映画が見逃せない!

  3. Valtiberina(ティベリーナ渓谷)をお得に周るパスをフル活用しよう!

  4. 中二病?の長男と、イタリアの若者の将来を憂う

  5. 3か月1週間ぶりの学校再開\(^o^)/・・・と思ったら(ガックシ)

  6. TVドラマ「MADE IN ITALY」でイタリア・ファッション界の変遷を楽しむ

  1. キアンティの「美しい村」にあるキッチン付きアパート2軒

    2025.01.08

  2. 2024年をふりかえる大晦日

    2024.12.31

  3. 無料でワインセラーが見学できる!モンテプルチャーノのワイナリー…

    2024.10.29

  4. モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    2024.10.24

  5. 4.50€の幸せ

    2024.10.06

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  2. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image