旅のお役立ち情報
-
インスタ映えなんてクソくらえ!な(笑)、トスカーナの美味しいもの
SNSで情報探しや発信、交流・・・きれいな写真はいいね!がたくさんつくので、「インスタ映え」なる言葉もできるほど。それゆ…
-
フィレンツェ・ストロッツィ宮殿「ヴェロッキオ展」、レオナルド・ダ・ヴィンチの…
今年はレオナルド・ダ・ヴィンチ没後500年ということで、各地でイベントが行われています。おそらく、現在フィレンツェのスト…
-
シエナのパノラマポイント「マンジャの塔とファッチャトーネ」、どっちに上る?
フィレンツェ・ドゥオモ関連施設のパノラマポイント比較にならい、今度はシエナのパノラマポイント2つの比較です。フィレン…
-
形のないものにお金を払う、幸せなひと時
良い季節になってくると、フィレンツェでは大道芸人さんが活発に活動し始めます。音楽関係が多いのは、このレプッブリカ広場…
-
旅の醍醐味は、やっぱり「人との出会い」だとつくづく思った話
有名な観光地、絶景、食事、宿・・・旅の楽しみを数えだすときりがありませんが、一番の思い出として一生心に残るのは、やっ…
-
「ローカルバス達人」への道は、まだまだ続く・・・
田舎暮らしのくせに車を運転しない私は、必然的に電車やバスなどの公共交通機関を使います。そして経験を積むに連れ、電車は…
-
イタリアに着いてからの両替、どこでする?
イタリアに来られる時、円からユーロへの両替はどうされてますか?大半の方が、日本で出発前に予想される必要なユーロを全て…
-
フィレンツェのドゥオモ「クーポラと鐘楼」、どっちに上る!?
フィレンツェ観光ではずぜないドゥオモ=サンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂。この6つの施設を共通パスを使って全部制覇…
-
もはや恒例行事?女性の日にゼネラルストライキの矛盾!
これは一昨年にFBにシェアした投稿。3月8日は「女性の日」 ~フィレンツェの市立の博物館(ヴェッキオ宮殿、アルノルフォの…
-
フィレンツェで「魚料理が食べたい!」時、どこに行く?
うちはサッカーの集まりとか、イベント以外は滅多に外食しない我が家・・・あ、私は女子会ランチするので一番行ってるな(;^ω^…
-
イタリアで電車やバスに乗る時に、間違いなく目的地に着くための一言とは?
イタリアで電車やバスに乗るのは、日本人観光客の方にはややハードルが高いかもしれません。昔に比べると、事前にグーグルで…
-
フィレンツェは何百年もほぼ変わらない町、と実感できる1枚の絵
「バロネッサ」のお屋敷を訪問した時のこと。あれ、どっかで見たことあるな・・・と思ったら、我が家にもある、1枚の絵がこ…