家ごもり夫婦の新しい習慣

ロックダウンも1か月強、その間、今まではなかった夫婦の習慣ができてしまいました。

1.ランチ後のカフェタイム

イタリアでは好きな人は1日5回飲むといわれるエスプレッソですが・・・普段、家では朝のカフェラッテに入れるくらいでほとんど飲みません。日曜にゆっくりランチをした人か、友人や家族が集まった時とかくらい。それは今は、テラスでランチという特別感?も手伝って、毎日ランチ後はカフェタイム。ちょっとしたおやつ付き~この日は我が家の定番「見た目だけカントリーマアム風さぼりクッキー」(笑)。

2.食事中のワイン晩酌

うちのダンナはそれほど飲みません。ワインは外食やフェスタのみ、あ、あとはBBQとか肉をがっつり食べる時くらいで、ビールの方が飲んでるくらい(ピッツァの日や揚げ物の日、週二回くらい)。それが、ワイン毎日、いや、毎食(笑)。というのも、おらが村農家さんの配送リストに地元産の銘柄なしの赤ワインが入ってるんやもの。瓶は返却必須で、1.5リットル=4.5ユーロ(約600円)とコスパも良ければ、トスカーナの食事に合うトスカーナのテーブルワインらしいワイン。だからついつい飲みたくなり・・・私もコップ1杯だけどほぼ毎食。てわけでTOP写真のように、最後の1瓶も残りわずか(泣)。

これらの習慣はロックダウン解除となればなくなると思いますが・・・今のところダンナの出勤は現在4月19日~になっていますが、昨日の政府発表で5月3日まで延びました。つまり、あと1か月はこの習慣も継続・・・それもこれも後になれば、良い思い出かな。

関連記事

  1. 鬼門の1月17日と、「生ききる」ということ

  2. アート建築な銀行にビックリ!ラヤティコ協同組合銀行・ポンテデーラ支店

  3. 【東京オリンピック】イタリア陸上でW金メダルの大フィーバー!!

  4. トスカーナ、オレンジゾーン最後の日

  5. Too Good To Go、食品ロス解消×賢い買い物のアプリを使ってみた

  6. 次男の高校生活、始まる

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  2. キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02

  3. 自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28

  4. 奇跡の出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  5. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  1. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  2. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  3. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image