おらが村「休暇の家」のカテリーナ&カルロ、元気にしています

カテリーナに会いに(カルロは仕事で不在)、休暇の家までてくてく散歩してきました。おらが村に日本の方に来ていただきたいなぁ~」と思ってから、まずは宿!と訪問してから早何年?コロナ前までのこの2年ほどは、ほぼ毎月、多い時は毎週、リピーターさんまで・・・おかげで仕事だけで頻繁に会っていたのに・・・ロックダウン解除後も道でばったり会ったことはあるけれど、誰かとすでにしゃべってる最中だとかなんとかで、この4か月はまともに話せずだったのです。

(愛犬・ヤーゴも元気。隣人の愛犬と一緒に遊ぶ毎日)

カテリーナ&カルロは、イタリア田舎にややありがちな「人はいいんだけど返事が遅い&はっきりしない」ような所もなく、それでいて素朴で自然なオスピタリティがあって・・・お客様が満足してくれるだけでなく、コラボする私もやりやすく、120%信頼してお任せできる2人。そして、昨年から企画している「スロートレッキングと地元生産者での食事」など、おらが村、そして彼らがビジターセンター2つを管理する「カゼンティネージ国立公園」に、どうやってたくさんの人に来ていただけるか?を常に考えている、地元と自然を愛する2人・・・そして今日は、私も「日本人の方が来やすい企画」「ニッチだけど要望のありそうな企画」を一緒に考える打ち合わせも兼ねて・・・

とはいえ堅苦しいものでなく(サイト用に写真撮るよ~と言うと、シャンとした・笑)、いつものように庭で飲み物を飲みながら、コロナでの空白の5か月を埋めるかのように2時間しゃべりまくり。仕事仲間でもあるけれど、今ではすっかり何でも話せる大事な友人。早く日本の方に、安心しておらが村に来ていただけること、この休暇の家に滞在していただけること、強く願わずにはいられません。

【AMAZON KINDLEより、4冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん 春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」

いずれも読み放題に入っています!

関連記事

  1. 「アンタ」になったら、盛大にお祝い!

  2. ワインの賞味期限は?何年経ったら美味しいの?

  3. 新オリーブオイルが来たら、「フェットゥンタ」!

  4. guzzini (グッツィ―ニ)、イタリアらしいスタイリッシュなキッチン雑貨

  5. ぐんぐん成長中!~2021年夏・畑日記(3)

  6. コロナ禍が続くなか、2021年にやりたい事は・・・

  1. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  2. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  3. 次男の高校生活、始まる

    2023.09.18

  4. 【お知らせ】小さな村巡りコース監修、旅行雑誌 TRANSIT さん

    2023.09.13

  5. 【我が家の食卓】トリッパの冷製サラダ

    2023.09.08

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  4. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  5. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

Copyrighted Image