「ドルチェ&ガッバーナ×フィレンツェの職人」、ヴェッキオ宮殿中庭で開催中(2020年9月6日~10月15日)

コロナの影響で、フィレンツェで行われる世界的ファッションイベント「ピッティウォーモ」も、会期や内容を変更して9月の2~4日の3日間で行われました。いつもならフィレンツェがマックスの人混み+いろんなニュースが流れるピッティですが、今回はやはり例年とはだいぶ違いました。が!話題をかっさらったのが、ドルチェ&ガッバーナ。「Il Rinascimento e la Rinascita(ルネサンスと復活」を掲げ、ヴェッキオ宮殿などフィレンツェ市管轄の宮殿やスペースを使ってファッションショーや展示会を行ったのです。その製作に大きく寄与したのは、フィレンツェが誇る数々の職人たち!

そして先日、その展示会の1つ覗いてきました。ヴェッキオ宮殿のミケロッツォの中庭で行われているフィレンツェ職人の作品展。内容はテラコッタ、シルク、金、銀、皮革、籐、クリスタル、磁器、ガラス、木、ブロケード、羽、飾り玉、貴石、フィレンツェモザイクと幅広い内容で、とにかく見てるだけでうっとり・・・

ミケロッツォの中庭そのものの美しさを壊さず、逆にしっくるくるような展示が美術ギャラリーのよう。期間中に日本から来て頂けないのが残念ですが、これらの写真で雰囲気を味わっていただけると嬉しいです。フィレンツェ在住の方、ヨーロッパ在住の方はお見逃しなく!このようなドルチェ&ガッバーナ×フィレンツェの展示会は2020年10月16日まで、このミケロッツォの中庭(無料)の他、同じヴェッキオ宮殿のジッリの間、またサンタ・マリア・ノヴェッラ教会の中庭でも行われているそう。私も期間中、残りの2つも見に行きたいと思います!

ギャラリー(クリックすると拡大します)

 

【AMAZON KINDLEより、4冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん 春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」

いずれも読み放題に入っています!

 

関連記事

  1. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美しい村めぐり

  2. ダンテ没後700周年イベント~サンタ・マリア・ノヴェッラ大聖堂で写真展

  3. いつからあった?6月24日・聖ヨハネの日のフィレンツェの花火

  4. フィレンツェから「乗り換え1回」で行ける、「初めての小さな村」5選

  5. 常連にぎわうフィレンツェ「Caffeteria PIANSA」で、本格派エスプレッソ&ランチ

  6. 雄大な自然に抱かれたロマネスクの修道院、サンタンティモ修道院

  1. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  2. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  3. 次男の高校生活、始まる

    2023.09.18

  4. 【お知らせ】小さな村巡りコース監修、旅行雑誌 TRANSIT さん

    2023.09.13

  5. 【我が家の食卓】トリッパの冷製サラダ

    2023.09.08

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

Copyrighted Image