もう2週間もロックダウンだし、この期間ほとんどずーーーっと雨だったので、必要最低限しか外出せず・・・なので特に変わったこともないまま、クリスマス休暇がさらっと何の感慨もなく終わった感じです。しかし、今日から息子たちも学校が始まり・・・次男は通学ですが、長男は結局すぐには通学できずオンライン!はぁ・・・とはいえ、少しはまったりモードから切り替えられるかなと思っています。さて、クリスマス休暇の終わりなので、昨日は一番目のクリスマスツリーをしまいました。三番目は、残念ながら今年は中止。
そして2番目のベファーナの靴下・・・今年はマンマ宅にも行けないし私はすっかり忘れていたのですが、先日スーパーに行ったときにダンナが準備しよう!と思い出させてくれ、キンダーチョコやらヌテッラやらをきっちり同じ数だけ買い揃え。まぁもうバレバレなんですが、買い物はガレージに隠して靴下に詰め、6日に一番に起きたダンナがプレゼーペの近くに置いていたようです(結局、全部ダンナ任せ!)。高校生の長男もまぁ嬉しそうに、そしてセコく兄弟で同じか中身を確認していましたが・・・いや、ホンマに、これって一体いつまでもらえるものなんでしょうか?
「ね、これっていつまでもらうもの?いつまでもらってた?」
とダンナに聞いてみると・・・
「うーん、ずっとかなぁ」
は!?長男の年でももらってた?
「うん、けっこう大人まで」
ははぁ、だからこうやって率先してやってあげてるのか(苦笑)。確かに、結婚する前は6日にランチを食べに行ったら、もらってた気がする!!(30間近のおっさんやのに!)なので、いつまでもらえるか?の結論は
家庭による!!
・・・さすがに大学生にあげなくてよい気はするけど、我が家でもしばらくは続くのでしょうね💦
【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」
いずれも読み放題に入っています!
