初めての「自家製ふりかけ」〜 自然にやりたい気持ちに従うと、何でも簡単にできる

私はなんでもかんでも結構やりたがりです。で、時に、「これはやらなアカン!」と決めて、しんどくても辛くても、それがやりたいということより「決めたことを途中でやめるのが嫌」という理由で、無理くりやってる時もありました・・・過去は(笑)。皆さんも、そんなことないですか?自分で自分の首絞めてるというか、本末転倒というか。

特にイタリアに来る前は、いろいろと模索してたこともあり「やると決めちゃっから苦しみながらでもやる」が多かったのですが、最近はいい意味で力が抜けてるので、それほど気合を入れず、「できたらエエな」リストから「あ、やろ!」と自然になった時にやるようにしています。すると、まず、やるのがとても楽しい。そして、だいたい上手くできるし、意外と簡単にできたりします。それはカレールーだったり、クリスマスリースだったり。そして今回は、Sawakoちゃんにもらったおからを、パン粉の代わりにしようとフライパンで炒っていたところ・・・

ふりかけみたいやん!・・・作れるんちゃう?と、ビビビっときたのです。それから検索して、まずはおからを水2+しょうゆ1+みりん1で味付けしてカリカリになるまで低温でじっくり炒め、更に家にあるもので追加アレンジ:煮干しとのりはキッチンはさみで細かく切り、更に青海苔、ごま、

それからツナ缶の水を切ってからごま油でほぐしながらカリカリに炒め、全部混ぜて、出来上がり!

何これ、売ってるやつと一緒やん!・・・と一人笑い止まらず。いいにおいする~!と寄ってきた長男に一口食べさせると、お気に召したようで、それから和食ランチではこのふりかけばかり・・・なので、すでになくなりかけてる!!しっかしホント簡単にできるので、また自分でアレンジしながら作ってみよう~白ごはん食べすぎ注意ですけど💦

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. 【フィレンツェの素敵な通り】パリオーネ通り

  2. 希少な森のハチミツ、「メラータ」

  3. アレッシオよ、お前もか

  4. 料理疲れのお母さんへ ~ 毎食完璧じゃなくていい!ラクしよう!

  5. 冬になると恋しくなる、日本の冬の風物詩・3つ

  6. 「パスタ=スパゲッティ」ではありません!

  1. ミラクルな出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  2. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  3. 雄大な自然に抱かれたロマネスクの修道院、サンタンティモ修道院

    2025.03.21

  4. 【レポート】夢のオルチャ渓谷をEバイク(電動マウンテンバイク)で…

    2025.03.13

  5. 100 giorni

    2025.03.10

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  5. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image