世界9か国12人、ワールドワイドなズーム新年会

インターネットで世界とつながること。メール、チャット、そして今ではビデオチャットやズームでリアルに近い形で、いつでもどこでも誰とでもつながることができるようになりました。分かっているけれど、実際ホントにつながっていると、やっぱりすごい!先日、もう10年以上コラボさせていただいている日本の会社から、ズーム新年会のお誘いをいただきました。私のようにコラボしているのは、その地に腰を据えて生活する70か国600人!時差もあるので日時を変えて2回開催があったのですが、イタリアの時差的に参加しやすい2回目に参加しました。やはり私と同じようにヨーロッパの方が多かったですが、なんとブラジル、台湾からも!ヨーロッパでもコルシカ島の方、スコットランドの方、そして「今日はマイナス15度くらいですかね~」とモスクワからも。

ロックダウン、そして規制がいろいろと付きまとう日常。いろいろありつつも楽しく元気に暮らしていても、ちょっとした「刺激」も欲しかった私なので、1時間ほどのおしゃべりでしたが、よい気分転換になりました。そして思ったのは、やはり日本ってすごい?今では戦う方法&やり過ごす方法を身に着けて忘れてしまいがちですが、どこの国も似たり寄ったりの酷さ(笑)。移住当初の戸惑いや怒り、困ったことなど、共感ポイントばかりで首がもげそうなほどうなづきました。みんな地球のあちこちでがんばってた&がんばってるんやなぁ~と。思いだすと懐かしく笑えることも多いので、またここで暴露したいと思いますので、お楽しみに!

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」

いずれも読み放題に入っています!

関連記事

  1. 神戸・北野町、素敵な民家カフェ「あんカフェCafe」

  2. 19年の時を超えて出てきた、母からの「イタリア生活6か条」

  3. 【レポート】トスカーナ北部の邸宅で料理教室&邸宅ツアー

  4. ばーちゃんの生きた証

  5. イタリア料理を最後まで美味しく食べる極意!「スカルペッタ」

  6. イタリア人がアイロンをかけまくる理由

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  2. キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02

  3. 自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28

  4. 奇跡の出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  5. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  1. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image