先週の金曜、一カ月以上ぶりにフィレンツェに行ってきました。その時、トスカーナ州はオレンジゾーン(一部局地的にレッドもあります)、「仕事や健康上で必要でない場合は市内から外出禁止」なのですが、正当な理由があったので自己申請書をもって堂々と(笑)。ダンナは週に2、3回出勤しているので様子はなんとなく聞いていましたが、やはり物寂しい・・・とはいえ完全ロックダウンでなく、市内に住んでいる人は申請書なく外出できることもあり、昨年の今とは全然違いました。
ちなみに、今日2021年3月15日~の色分けはこんな感じ。
トスカーナ、ギリギリセーフ💦しかし、イースターの4月3日~5日は全土ほぼ完全ロックダウンです。
本来なら今頃は観光シーズンが始まり、特に大学生の卒業旅行シーズンでフィレンツェは活気にあふれる時期。私もおらが村にお客様が来られたり、また4月以降の仕事のメールなどで忙しい時期なのに・・・しかもこれを言うのが、もう2年目!というのが本当に信じられません。私とダンナが初めて会った、思い出のバールもつぶれてしまったようです(号泣)
駅前のタクシーの列もこの通り。しかもこれがもう2年目!というのが本当に信じられません。
さて、この日の所用は、トスカーナ自由自在チャンネルの4月ライブに出演をお願いしている職人さんとの顔合わせでした。
時間かかっても2時間くらいかな?と思ってましたが、おしゃべりが弾みに弾み、朝ご飯、ランチまで一緒に(いずれもテイクアウトとデリバリーで)。今回は今までご縁を生かし、ライブと実際の商品の販売告知までを含めた配信になります。本当に、本当に苦しんでいる職人さんを助けるためにも、ぜひ多くの方に参加いただきたいと思っています。とはいえ、湿っぽくはやりません~ライブでは職人さんのストーリー、作品の工程の説明や、実際の作業もしていただきながら、その価値を十分に分かっていただけるようなライブにします!そしてフィレンツェ人らしい、しゃべりだしたら止まらない?その姿を楽しみにしていてくださいね。詳細は、下記リンクをご覧くださいませ。
【トスカーナより生中継のライブ&トスカーナ好きコミュティ】
「トスカーナ自由自在チャンネル★小さな村・生産者・職人・料理を現地から発信」
上記リンクより、詳細とお申し込みをお願いしますm(__)m
【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」
いずれも読み放題に入っています!
