クリスマス・シーズンのフィレンツェ光の祭典、F-Light

F-Lightとは、Firenze Light Festival=フィレンツェ光の祭典。2015年より始まり、もはやフィレンツェのクリスマス・シーズンを代表するイベントとなりました。最近はクリスマス装飾も前倒し、後ろ倒しが多いのですが、このフェスティバルは暦上の公式なクリスマス・シーズン=12月8日の祝日(聖母無原罪の御宿りの日)~1月6日(公現祭)に準じていて、今年2021年~22年は週末も入れて1月9日までとなっています。

この6年間、1か月前後やっているのにもかかわらず、実は私は今までこの目で見たことはありませんでした。そして今年やっと夕方に家族とフィレンツェに出る機会があったので、一番行きやすいヴェッキオ橋へ・・・あらかじめ開始時間は調べてなかったのですが、開始時間ドンピシャの17時30分にベストポジションにたどり着きました。

というわけでオープニング。「フィレンツェ市プロモーション」で、「フィレンツェ商工会議所協賛」の文字が浮かび上がってきます。

実はこのマッピングはヴェッキオ橋だけでなく、毎年数か所で行われます。今年はヴェッキオ橋の他

  • サン・ロレンツォ広場
  • ジューディチ広場
  • サンティッシマ・アヌンツィアータ広場

他、特別参加で旧城壁にあった5つの門などさらに旧市街で18か所、フィレンツェ市内の広場でも6か所。また、郊外にあるサン・ジョヴァンニ・ヴァルダルノの広場など、フィレンツェという枠組みを超えて行われています。またマッピングだけでなく、ミケランジェロ広場のダヴィデ像のイルミネーションや、中央市場のルミナリエなど、年々パワーアップ!

甥っ子ちゃん連れというのもあり、マッピングを見たのはヴェッキオ橋だけでほんの数分でしたが、「黙想、どこにいるのか、どこに行くのか」というテーマのもと、色とりどりに目まぐるしく変わるマッピングにワクワクさせてもらいました。

その他の場所、ヴェッキオ橋の別の表情は下の動画からどうぞ!期間中毎日17時30分~24時まで行われていますので、数日滞在する方は毎日違う場所に足を運んで全スポット制覇も良いですね♪

2016年の様子は、建築・デザイン・村おこしなどのテーマで寄稿しているFraze Craze さんの記事をご覧ください!

子どもたちが彩る、ルネサンス建築の新しいファサードとは?

日本ではすっかり年末年始、お正月ムードだと思いますが、イタリアのまだまだ続くクリスマスの様子もお楽しみくださいね。

基本情報

Firenze Light Festival

例年12月8日~1月6日、17時半~24時まで。
開催スポットは毎年微妙に変わるので、上記の公式サイトをチェックしてください~ヴェッキオ橋は今のところ毎年あります。

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」

いずれも読み放題に入っています!

関連記事

  1. フィレンツェ・捨て子養育院でのエッシャー展、開催延長!

  2. パンツァーノ・イン・キアンティ、隠れ家のようなB&Bと料理教室

  3. 搾りたての新オイルを味わえる!オリーブオイル搾油所見学&テイスティング

  4. 自分に足りないところは、補ってもらえばいい

  5. フィレンツェのクリスマスの光の祭典、2022年は Green Line

  6. イタリアで最古&最大!アレッツォのアンティーク市

  1. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  2. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  3. 次男の高校生活、始まる

    2023.09.18

  4. 【お知らせ】小さな村巡りコース監修、旅行雑誌 TRANSIT さん

    2023.09.13

  5. 【我が家の食卓】トリッパの冷製サラダ

    2023.09.08

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  4. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  5. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

Copyrighted Image