トスカーナで習ったお料理を早速実践!富良野ペンション・四季の宿・kizunaさま

北海道より、嬉しい便りがフェイスブックを通じて届いています、しかも連日!!今月の前半に、トスカーナ周遊の全体のコーディネイトのお手伝いと、オルチャ渓谷、おらが村での宿とアクティビティを体験頂いた女性お2人。うちお1人が、北海道・富良野にあるペンション・四季の宿・KIZUNAのおかみさんだったのです。たまたま私の友人が昨年の夏にこの宿に泊まり、私のことを紹介してくれたのです~彼女は数年前から、宿で提供するお食事や、アフタヌーンティーのためのお料理やお菓子をヨーロッパに学びに来ています。今まではイギリスがメインだったのですが、ずっとイタリアも気になっていたそうで・・・旅のお供は、近年一緒に旅をする、宿の常連さんでもある友人・Kさん。

これはおらが村に到着後、宿泊先・休暇の家のオーナー、カルロとカテリーナ、そして何故か混じるうちの長男と、愛犬ヤーゴ。この写真の後、ダニエーラ宅で料理レッスンへ~ご希望はパスタとピッツァ。ピッツァの生地作りはダニエーラがしててれてて、一人分に分けてコネコネを一緒に手分けして行います。

2次発酵の後、伸ばして具をのせて、石窯へ・・・これはお父さんのフランチェスコの出番。ちなみに、一般家庭でピッツァ職人の用具や石窯はそんな普通にはありませんが、ここではあたかも普通のように何でもあります(笑)

そんな風に習ったピッツァが、こんな風に再現!使用のオリーブオイルも、もちろんおらが村の搾油所で直接購入した、搾りたてのオーガニック・エキストラ・ヴァージン・オリーブオイル!

ダニエーラが既に用意していたドルチェ(デザート)は、口頭でレシピを準備してもらいました。日本で唯一手に入らないアルケルメス酒だけ、おらが村のスーパーでしっかり購入して帰国され・・・こちらも、ホラ!

そして、おらが村の前に滞在&料理教室をしたマルタのBBで習った、ブロッコリーソースのパスタも!イタリア~ンな、くったくたに茹でたブロッコリーをしっかり再現していて、とっても美味しそう!

こうやって現地で楽しまれただけでなく、帰国されてからもこうして実践して頂いているのを見ると、そしてこうして再現される時に、おらが村やロッカ・ドルチャ、ダニエーラ家族やマルタのことを思い出してくれているのかなぁ~と思うと、私も本当に嬉しいです!!残念ながらマルタのBB&料理教室は冬季休暇になりましたが(2019年は4月半ばよりオープン)、ダニエーラの料理教室は彼女の都合が合う限り、通年いつでも受け付けています!

※今ちょうど、おかみさんのブログでイタリア旅が更新されています!ぜひぜひ生の声を参考に~こちらも合わせてフォロー下さいね♪

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング

関連記事

  1. フィレンツェ「KONNUBIO」で、ちょっと贅沢なハーフポーションランチを

  2. グレーヴェ・イン・キアンティ、黒鶏でお馴染みのキアンティ・クラッシコの里

  3. フィレンツェ近郊ロンダで「スロートレッキング&地元食材の料理」の週末プログラム(2/16)

  4. トスカーナ南部・モンテ・ラッブロ、「アミアータのキリスト」の聖地

  5. フィレンツェ北部の「水車小屋で粉ひき」~古き良き伝統を途絶えさえない人たち

  6. フィレンツェ老舗の食材店「プロカッチ」、トリュフパニーノで優雅な軽食を

  1. キアンティの「美しい村」にあるキッチン付きアパート2軒

    2025.01.08

  2. 2024年をふりかえる大晦日

    2024.12.31

  3. 無料でワインセラーが見学できる!モンテプルチャーノのワイナリー…

    2024.10.29

  4. モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    2024.10.24

  5. 4.50€の幸せ

    2024.10.06

  1. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  2. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  4. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  5. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image