お祭り・イベント
-
モンテプルチャーノのクリスマスマーケット
モンテプルチャーノのクリスマスマーケットは11月の半ば~1月6日までの土日祝、クリスマス前の平日に開催しているので、この1…
-
2022年5月3日(火)ワイナリーオンラインツアー出演します!
世界有数のワインの産地・トスカーナ。そのキアンティエリアのいちばん北にある銘柄、キアンティ・ルフィナのオーガニックワ…
-
クリスマス・シーズンのフィレンツェ光の祭典、F-Light
F-Lightとは、Firenze Light Festival=フィレンツェ光の祭典。2015年より始まり、もはやフィレンツェのクリスマス・シーズン…
-
期間限定!フィレンツェのイタリアいち大きな観覧車
2021年12月はじめ、これはどこ?と一瞬疑った写真は・・・フィレンツェ!今年のフィレンツェのクリスマスの目玉、ともいえる…
-
スカルぺリア・ヴィカーリ宮殿の「夕日を見ながらアぺリティーヴォ」
フィレンツェ県北部の小さな村・スカルぺリアは、プロローコ=地域プロモーション協会が活発に活動している村でもあります。h…
-
赤ワイン好きは悶絶!グレーヴェ・イン・キアンティの「キアンティ・クラッシコE…
イタリアでも有数のワインの里でもあるトスカーナ州。その中でも最もポピュラーなものの1つが、このキアンティワインですね…
-
ダンテ没後700周年イベント~サンタ・マリア・ノヴェッラ大聖堂で写真展
今となっては懐かしい、トスカーナがまだイエローゾーンだった時に訪れた展示会がこちら、「DANTE700」。2020年10月29日~の…
-
ECOREGALO=おらが村ガイド付きトレッキングチケット発売
おらが村の友人であり、日本のお客様をいつも温かく迎えてくれるカテリーナ・カルロ夫妻。彼らは休暇の家で宿泊施設を経営す…
-
フィレンツェ・ベルヴェデーレ要塞の写真展「Bellezza Oltre il…
ガイドにもおそらく載っていないベルヴェデーレ要塞。数年前まで修復などで閉鎖されてたこともあり、私も今まで行ったことな…
-
コロナ禍下のトスカーナ秋祭り開催状況
10月に入ってから毎日感染者が増加し、他の欧州諸国よりは少ないものの、イタリアも日の新規感染者数が10000人を超えています…
-
コロナ禍下での、今年のおらが村の桃祭り
9月も半ばになりました・・・9月と言えば、おらが村には絶対に外せないものがあります。このサイトを以前からフォローして下…
-
地域社会協同組合「PARCO VIVO」による、森の中のコンサート
ばーちゃん村の幼馴染たちが結成した地域社会協同組合「PARCO VIVO」、続々とイベントを行っており、連日大盛況!7月の滞在…