お祭り・イベント

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • アウトドアお祭り・イベント体験プログラム
    • クレーテ・セネージシエナ県シエナオルチャ渓谷

    自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアンケ観戦!

    みなさんが「イタリアのスポーツ」と聞いて連想するものは何ですか?おそらく筆頭はサッカー、今でこそ代表はあまり強くない…

    • お祭り・イベント
    • キアーナ渓谷シエナ県

    モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    モンテプルチャーノのクリスマスマーケットは11月の半ば~1月6日までの土日祝、クリスマス前の平日に開催しているので、この1…

    • お祭り・イベント
    • ピサ県

    食いしん坊にはたまらない!サンミニアートの「白トリュフ祭り」、

    秋と言えば、やはり食(笑)。イタリアじゅう、そしてトスカーナも食に関するイベントやお祭りで大賑わいするのが秋です。そ…

    • お祭り・イベント食べる買う
    • フィレンツェ県フィレンツェ

    フィレンツェ、サント・スピリト広場のアンティーク市

    トスカ―ナでアンティーク市と言えば、アレッツォで毎月第1日曜とその前の土曜に開かれる、イタリア最大のアンティーク市。そ…

    • お祭り・イベント食べる買う
    • フィレンツェ県フィレンツェ

    フィレンツェ、サンタ・クローチェ広場のクリスマス・マーケット

    起源はドイツですが、年々イタリアの各都市でも開催されるようになってきたクリスマス・マーケット。イタリアでは今もイタリ…

    • お祭り・イベント

    イタリアの最も美しい村で、ロマンティック・ナイト

    小さな村の歴史的価値の向上や活性化などを目的に、イタリアでは2001年に設立された「イタリアの最も美しい村」協会。協会の…

    • ワイナリーお祭り・イベント体験プログラムコラム
    • フィレンツェ県ムジェッロ&シエーヴェ渓谷
    • お知らせ

    2022年5月3日(火)ワイナリーオンラインツアー出演します!

    世界有数のワインの産地・トスカーナ。そのキアンティエリアのいちばん北にある銘柄、キアンティ・ルフィナのオーガニックワ…

    • お祭り・イベント
    • フィレンツェ県フィレンツェ

    クリスマス・シーズンのフィレンツェ光の祭典、F-Light

    F-Lightとは、Firenze Light Festival=フィレンツェ光の祭典。2015年より始まり、もはやフィレンツェのクリスマス・シーズン…

    • お祭り・イベント体験プログラム泊まる
    • フィレンツェ県フィレンツェ

    期間限定!フィレンツェのイタリアいち大きな観覧車

    2021年12月はじめ、これはどこ?と一瞬疑った写真は・・・フィレンツェ!今年のフィレンツェのクリスマスの目玉、ともいえる…

    • お祭り・イベント
    • フィレンツェ県ムジェッロ&シエーヴェ渓谷

    スカルぺリア・ヴィカーリ宮殿の「夕日を見ながらアぺリティーヴォ」

    フィレンツェ県北部の小さな村・スカルぺリアは、プロローコ=地域プロモーション協会が活発に活動している村でもあります。h…

    • お祭り・イベント
    • フィレンツェ県キアンティ

    赤ワイン好きは悶絶!グレーヴェ・イン・キアンティの「キアンティ・クラッシコE…

    イタリアでも有数のワインの里でもあるトスカーナ州。その中でも最もポピュラーなものの1つが、このキアンティワインですね…

    • お祭り・イベント
    • フィレンツェ県フィレンツェ

    ダンテ没後700周年イベント~サンタ・マリア・ノヴェッラ大聖堂で写真展

    今となっては懐かしい、トスカーナがまだイエローゾーンだった時に訪れた展示会がこちら、「DANTE700」。2020年10月29日~の…

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  2. キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02

  3. 自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28

  4. 奇跡の出会いから珍道中へ ~ オルチャ渓谷1日ツアー!

    2025.03.24

  5. 奇跡の出会い、だから旅はやめられない!

    2025.03.23

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  3. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image