東海教育研究所の出版部門・かもめの本棚さんのオンラインサイトでの「イタリアの最も美しい村(I Borghi piu’ belli)」についての連載、昨年5月から始まり、今回15回目が最終回になります。実はお話を頂いた時に、記念すべき1回目と最終回は大好きな、村にしよう!と決めていました。1回目はモンテフィオラッレ、そして最終回はこのピティリアーノです。
忘れられないイタリアの美しい村 第1回 ぶどう畑を見おろす小さな村【モンテフィオラッレ
ピティリアーノと言えば、トスカーナ南部マレンマ地方にある3つの「凝灰岩の村」の1つ。他の2つはこちら。
この2つも好きなのですが、一番初めに行ったピティリアーノは、その時のインパクトからしても特別な村。
記事では、村の歴史や見どころの他に、訪れるたびに増えていた職人さんとのお話も。生きている意味だとか、本当に幸せな生活とは、なども考えさせられました。
そして、お知らせです!
連載の村を含む「イタリアの最も美しい村」の本が、2022年10月に出版されました!
「イタリアの美しい村を歩く」
イタリアの最も美しい村協会推薦✨
愛すべき、美しい30の村
飾らない、ありのままのイタリアへ!人口や景観など、「イタリアの最も美しい村」協会が設けた厳しい基準を満たした村だけが加盟を認められる「イタリアの最も美しい村」。その中から、イタリア在住20年以上、トスカーナ州の田舎町に暮らす著者が、“忘れられない”30の村をセレクト。古きよきものが息づく小さな村の魅力を、旅先での出会いやエピソードをちりばめながら綴る。
👇 キャンペーン特設サイトはこちら 👇
「イタリアの美しい村を歩く」新刊キャンペーン開始!
👇 12月15日の刊行記念ライブイベントの詳細はこちら 👇
「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」
いずれも読み放題に入っています!、
