小さな村

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • 小さな村
    • アブルッツォ

    アブルッツォ州スカンノ、写真家やエッシャーが愛した美しい村

    昨年11月に友人を訪ねてアブルッツォを再訪した際、私がずっと行きたかったスカンノに気を利かせてくれた友人がその友人夫婦…

    • 小さな村コラム
    • ティベリーナ渓谷アレッツォ県
    • ライター・翻訳関連おシゴトお知らせ

    「アンギアーリを歩く」イベント報告記事が公開されました

    もう3週間前になりますが、書籍「イタリアの美しい村を歩く」刊行記念イベントライブ「アンギアーリを歩く」のレポート記事が…

    • 小さな村郷土料理・食材
    • アブルッツォ
    • お知らせ

    「イタリアの美しい村の小さなごちそう」、新連載スタート!

    ありがたいことに、お知らせが続きます!書籍「イタリアの美しい村を歩く」の元となる連載をしていた、かもめの本棚オンライ…

    • 小さな村コラム
    • お知らせ

    かさこさんに話す、書籍「イタリアの美しい村を歩く」裏話?

    ありがたいことに書籍関連のお知らせが続きます⤴ブロガーとして有名なかさこさん。実は先の活動の進め方に悶々として…

    • 小さな村コラム
    • ティベリーナ渓谷アレッツォ県
    • ライター・翻訳関連おシゴトお知らせ

    刊行記念イベント「アンギアーリを歩く」、ありがとうございました!

    書籍「イタリアの美しい村を歩く」が発売されてから約2カ月、新刊キャンペーン、イタリアの美しい村協会のプリミ会長との対談…

    • 小さな村コラム
    • ライター・翻訳関連私のことおシゴトお気に入り

    「イタリアの最も美しい村」協会のプリミ会長インタビュー

    1か月近く前になりますが、10月20日頃に発売された初の拙書「イタリアの美しい村を歩く」が我が家にも到着し、この本にロゴの…

    • 小さな村コラム
    • ティベリーナ渓谷アレッツォ県
    • ライター・翻訳関連おシゴトお知らせ

    2022年12月15日、刊行記念ライブ「イタリアの美しい村・アンギアーリを歩…

    書籍「イタリアの美しい村を歩く」が出版されてから約3週間、発行元の東海教育研究所・かもめの本棚さんで新刊キャンペーンに…

    • 小さな村コラム
    • アミアータ山周辺マルケウンブリアプーリアフィレンツェ県ガルファニャーナマレンマエミリア・ロマーニャムジェッロ&シエーヴェ渓谷ジリオ島ヴェネトルッカ県ティベリーナ渓谷アレッツォ県キアーナ渓谷グロッセート県リグーリアアブルッツォトレンティーノ・アルトアディジェトスカーナ以外
    • 映画・TV・音楽・アート・本お気に入りお知らせ

    「イタリアの美しい村を歩く」新刊キャンペーン開始!

    東海教育研究所さんより出版、私の初の紙の書籍「イタリアの美しい村を歩く」のキャンペーンが「かもめの本棚」さんのサイト…

    • 小さな村
    • マレンマグロッセート県

    カラヴァッジョの最期を迎えた美しい村、ポルト・エルコレ

    モンテ・アルジェンタリオとは、ラツィオ州との州境からほど近いオルベテッロの細長い町+道2本で繋がれた半島の名前で、1…

    • 小さな村
    • マレンマグロッセート県

    モンテ・アルジェンタリオのシックな港町、ポルト・サント・ステファノ

    モンテ・アルジェンタリオとは、ラツィオ州との州境からほど近いオルベテッロの細長い町+道2本で繋がれた半島の名前で、1…

    • 小さな村コラム
    • マレンマグロッセート県
    • 私のことお知らせ

    【イタリアの最も美しい村】最終回・ピティリアーノと出版のお知らせ

    東海教育研究所の出版部門・かもめの本棚さんのオンラインサイトでの「イタリアの最も美しい村(I Borghi piu’ belli)」につ…

    • 小さな村
    • トレンティーノ・アルトアディジェ
    • ライター・翻訳関連おシゴトお知らせ

    【イタリアの最も美しい村】南チロルが息づくイタリア最北端の村、ヴィピテーノ

    東海教育研究所の出版部門・かもめの本棚さんのオンラインサイトでの「イタリアの最も美しい村(I Borghi piu’ belli)」につ…

  1. 病院から子ども救済へ、フィレンツェ・捨て子養育院

    2023.03.25

  2. フィレンツェ・捨て子養育院でのエッシャー展、開催延長!

    2023.03.21

  3. 小さな集落のおしゃれな店で、女性の日の恒例ディナー

    2023.03.17

  4. 【再】イタリアへ行きたい!ダヴィデさんのインスタライブに出演し…

    2023.03.14

  5. 斜塔だけじゃもったいない!ピサのドゥオモで入って欲しい施設3つ

    2023.03.10

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  3. フィレンツェ北部・ ロンダ「休暇の家」で、気軽に本物のトスカーナ…

    2022.06.09

  4. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  5. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

Copyrighted Image