【我が家の食卓】ティラミスは簡単!そしてバリエーションも無限!

イタリアン・デザートの代表と言えば、ティラミス。難しそうに見えるかもしれませんが、基本はマスカルポーネベースのクリームに、液体に浸したビスコッティを重ねるだけ。ベーシックなのは、ビスコッティをエスプレッソに浸し、最後はカカオやチョコチップを トッピングしたものです。日本では何故か生クリームが入っていますが、イタリアのティラミスには生クリームは入りません。

材料(作りやすい分量)

◎マスカルポーネ・250g ◎卵2個 ◎砂糖スプーン2杯 ◎ビスケット、エスプレッソ、カカオパウダーやチョコチップ・適量

※エスプレッソを麦コーヒーに変えると、小さいお子さんも食べられます。

※ビスケットはあの固い「カントゥッチ(ビスコッティ・ディ・プラート」ではありません!日本でもおそらく手に入る、サヴォイアルディ・パヴェジーニなど、液体が染みこみやすいビスケットなら何でもOKです。

IMG_2782

作り方

1)エスプレッソを沸かす、卵を卵黄と卵白に分ける
2)卵黄と砂糖、マスカルポーネをよく混ぜる
3)卵白を泡立て、2)に混ぜる
4)容器に、エスプレッソを浸したビスコッティを敷き、その上に3)のクリームをのせ、容器上部までビスコッティ&クリームの層を作る
5)カカオパウダーなどでトッピングし、冷やしてお召し上がりください♪

ね、簡単でしょう?そして!!「ビスコッティを浸すもの」とトッピングを変えるだけで、ティラミスは無限のバリエーションが作れます。

アレンジ1:いちごのティラミス

IMG_2496

トッピングがフルーツの場合、ソースは同じフルーツのジャムをお湯で溶かしたものです。一番上だけでなく、間にも生の小さく切ったイチゴを挟むとボリュームUP!写真左は普通バージョンです。

アレンジ2: 桃のティラミス

14-1

いちごのティラミスの桃バージョン!そのフルーツのジャムがあれば、基本どんなフルーツでもできるってことです♪

アレンジ3: 抹茶のティラミス

IMG_2784

これは抹茶の粉をお湯で溶いて、ビスコッティに浸します。アンコを挟むと更にボリュームアップ&和なティラミスに。この日は抹茶が終わってしまったので(涙)、トッピングはチョコチップで。

まだやったことないけど

ちなみに、ティラミスとは Tiramisu = Tirami su。tirare = 引っ張るという意味の動詞に、mi = 私の目的格、su = 上という単語から成り、「私を上に引っ張って=私を元気づけて」という意味なんですよ♥

美味しいティラミスを食べて、テンション上げて ⤴ いきましょう~!! 

関連記事

  1. 料理疲れのお母さんへ ~ 毎食完璧じゃなくていい!ラクしよう!

  2. 【レポート】イタリア(ピストイア、レッジョ、その他)で幼児教育の現場視察、コーディネイト・通訳

  3. フレッシュトマトでソースをコトコト作る日曜日

  4. 【イタリアの美しい村】今年のナンバー1は? ~ Borgo dei Borghi

  5. 庭仕事の週末

  6. イタリアの家族用滞在許可証、ついにICチップのカードに切り替え!

  1. キアンティの「美しい村」にあるキッチン付きアパート2軒

    2025.01.08

  2. 2024年をふりかえる大晦日

    2024.12.31

  3. 無料でワインセラーが見学できる!モンテプルチャーノのワイナリー…

    2024.10.29

  4. モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    2024.10.24

  5. 4.50€の幸せ

    2024.10.06

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  3. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  4. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image