ロックダウン開けの湖散歩、人が恋しい、あいさつが嬉しい

はっきり覚えてないけれど、たぶん3か月かそれ以上ぶり?に、おらが村の湖に散歩へ。市内なら散歩が可能になった数日後、行ってみたらテープでしまってたのですが・・・それから数日後に解放されたそう。しばらく天気が悪かったので、やっと晴れた一昨日の日曜日、満を持して?行ってきました。かといって、以前と変わったことはまるでなし(笑)。前に行ったのが真冬だったのが、すっかり春真っ盛り、いや初夏?だってことくらい。あとは、遊具が使用停止でテープ貼られていることと、なんか釣人増えた?ていうことくらいです。

湖に向かう途中、次男クラスメイトと、そのおばさん&おばあちゃんに会う。超近所なのに、しばらく見なかった!マスク越しに言う「チャオ」は口元は見えないけど、明らかに目が笑っている!そして湖に入るころ、また別の知り合いのご夫婦に会い、「come~?ragazzi? 元気?子供たちは?」と少し離れて他愛のないおしゃべり。そして帰り、バールの前で上から聞こえる声「allora!? どうしてる?」、と、バールの上に住んでる友人のお母さんとも、またおしゃべり。なんだかなー、前だったら毎日、当たり前のなんでもない会話が、とてつもなく嬉しい。会ってもなんか微妙な距離もあるし、ハグなんてもってのほか!なので、なんかギクシャクはしてるんだけど、とにかく嬉しい。そのギクシャク感が面白い。しばらくは心身ともにリハビリ?っていう感じのロックダウン開けですが、こんな特殊な雰囲気も楽しんでおこうと思います。

【AMAZON KINDLEより、2冊のトスカーナ本を発売】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」はこちらから
「トスカーナのおうちごはん 春夏編20レシピ」はこちらから

関連記事

  1. 頑張れイタリアの飲食店!と、#ioapro1501

  2. フィレンツェが舞台!秋~冬スタートの連続TVドラマ2本!

  3. イタリア人に振り回されず、ミッションを達成するための5か条

  4. 私が小麦粉にこだわる、その理由。

  5. トスカーナで「農地バンク」760ヘクタール!若い農業就労者を応援

  6. ありがとう、カテリーナ&カルロの休暇の家

  1. イタリアでバレーボールをリアル観戦しよう!

    2023.11.27

  2. 【レポート】トスカーナ北部の邸宅で料理教室&邸宅ツアー

    2023.10.24

  3. コンロもレンジも使わない、パプリカの皮をスルっとむく方法

    2023.10.05

  4. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  5. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  1. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  2. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  3. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  4. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

Copyrighted Image