ヴェネツィア・ムラーノ島のガラス博物館で、いちばん興奮したもの

ここでランチする前に、まずはご希望だったガラス博物館に行ってきました。ムラーノ島は2006年に両親と来たけれど、ささっと散策しただけだったので私も初めて入る博物館にワクワク💛

大き目の荷物がある人は、ロッカーに荷物を預けて。1階フロアには簡単なムラーノのガラスの歴史や製作過程のビデオが上映されています。それを見て2階の展示室へ・・・中央にあるのが、この部屋。ムラーノガラスのシャンデリアにフレスコ画、ああ、もうこの雰囲気だけでウットリしちゃいますね・・・最盛期だった1300~1600年代の作品が展示されています。同フロアにはこのようなエレガントなムラーノガラスが、そして1階は近代的なムラーノガラスなど、時代ととも変遷する様子も興味深く展示されています。

でも私が一番興奮したのは・・・コレなんです。

こんなのがズラ――――――っと並んだ、ビーズの部屋。

番号が振ってあるってことは、品番?これだけ緻密で、少しの違いで別品番があるというのに驚き、それを忠実に製作できると思うとそれも驚きです。

いかにもムラーノっていうのが、この花模様を寄せ集めた柄。先に1階でこの柄の製作の様子が出てきたので、それを思い出しながらじっくり観察しました。

ちょっと大きめのビーズもあります。そのまんま使っても、存在感あるネックレスになりそう。

そして何気にツボだったのが、最後のコレ!

タコが上からぶら~んと!ムラーノ島に来られたら、おススメの博物館です。

イタリア旅行ランキング
人気ブログランキングへ

関連記事

  1. 【ガイドにないフィレンツェの教会】サン・フレディアーノ教会

  2. エトルリア海岸の絶景ポイント!ポプローニアの要塞

  3. フィレンツェ北部・1500年代の邸宅で、宿泊・料理教室・見学&アフタヌーンティ!

  4. イタリアに着いてからの両替、どこでする?

  5. 大きさの違うスーツケースに23キロ、どう詰める?

  6. 日曜にバスが乗れる幸せ、普通に切符が変える幸せ

  1. キアンティの「美しい村」にあるキッチン付きアパート2軒

    2025.01.08

  2. 2024年をふりかえる大晦日

    2024.12.31

  3. 無料でワインセラーが見学できる!モンテプルチャーノのワイナリー…

    2024.10.29

  4. モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    2024.10.24

  5. 4.50€の幸せ

    2024.10.06

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  3. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  4. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  5. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image