痛んだ&まずいリンゴを美味しく消費する方法

これってバナナとか他のフルーツにも言えることですが・・・ズバリ、お菓子にする!です。お菓子にしなくとも、火を通す、かな。

こないだ買ったリンゴがはずれだったうえ、袋ごと勢いよく落としてしまい、生では食べられない状態。そこで、友人の木蓮さんに教えてもらった、超簡単なリンゴのクランブルを作りました。

打って茶色くなったところは切りとって、それ以外を適当な大きさに切る&上から他の材料をのせるので、切り方や大きさはホント適当で大丈夫なのが嬉しい。

私は粉と砂糖の種類を元レシピとは違うものでやったので、なんかサラッサラになちゃったけど、味はグ~!あんなに粉っぽくてまずかったリンゴもしっとり美味しくなった♪ これで捨てることなく全部使い切ることができました、めでたし、めでたし!

イタリア旅行ランキング
人気ブログランキングへ

関連記事

  1. 9月第2週、イタリアがワラワラと動き出す

  2. どうしてモニターツアーをしようと思ったのか

  3. 【我が家の食卓】マンマ直伝、豚の柔らかオーブン焼き

  4. 時間つぶしに・・・おらが村朝さんぽ

  5. イタリアの子供が一度はハマる!「フィグリーネ」とは?

  6. 英単語をイタリア語読みすると、全く別の単語になってしまう話

  1. 【レポート】現地ハイヤーを上手に使ってオルチャ渓谷を満喫!

    2025.05.29

  2. マレンマ地方のハイヤーさんとコラボ開始!

    2025.05.04

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  4. キアンティのオリーブオイル搾油所訪問&テイスティング

    2025.04.02

  5. 自転車好きにはたまらない!シエナのMTBレース、ストラーデ・ビアン…

    2025.03.28

  1. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  4. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2025.04.09

  5. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image