アレッツォ県の見所を巡る、ハイヤー1日周遊プラン

日数が少ない方、電車やバスの公共交通機関が不便な場所に行きたい方は、やっぱりハイヤーが便利!でも具体的にハイヤーでどこを周るか?は、位置関係や時間配分が分からないと、なかなか決めづらいものですね。

ここではアレッツォ県の人気のある村を中心に、同エリアでまとめたプラン、またはテーマを持ったプランの数々を用意しました。気になるエリア名や村の名前、テーマからあなたに合うプランを選んでみてくださいね。各訪問地の詳細はリンクをクリックして各ページをご覧ください。

この中のプランや、場所によってはオルチャ渓谷を中心としたシエナ県のプランから2つ選んで、1泊2日にすることも可能です。その場合は時間短縮になるので、ハイヤー料金は各プランの料金合計よりもお安くなりますよ。詳細は、お問合せ下さい

※ タイムスケジュールの時間は目安です。交通状況やお客様の観光の時間などによって上下します。 ※ フィレンツェ到着時間を30分以上過ぎた場合、1時間あたり40ユーロの追加料金を頂戴する場合があります。 ※ 金額はハイヤー料金のみ。現地での入場料やランチ代は含みません。 ※ お1人の場合は、2名料金の倍になります ※ 人数が4名以上の場合(最大8名まで)、フィンレンツェ以外での発着や1カ所だけ別の場所に変更、通訳アテンドをご希望の方は、お問合せ下さい

キアーナ渓谷で人気の2つの村巡り!モンテプルチャーノ&コルトーナ

キアーナ渓谷ゾーンでの人気の村・モンテプルチャーノとコルトーナを1日で効率よく周るプランです。モンテプルチャーノではランチも含め3時間半のゆったりめの滞在になるので、ワイナリーやエノテカなども楽しめますよ。

【タイムスケジュール】
9時    : フィレンツェ出発
10時半 : モンテプルチャーノ着、散策&ランチ(~14時)
15時  : コルトーナ着、散策(~16時半)
19時  : フィレンツェ着

【価格 = 表示はお1人さまあたりの金額です】
2人の場合・225ユーロ、4人の場合・11ユーロ

お問合せ&お申し込みは、こちら

 アレッツォ県でおススメの2つの村巡り!コルトーナ&アンギアーリ

根強い人気を誇るとコルトーナと、「イタリアの最も美しい村」にも選ばれているアンギアーリと、アレッツォ県でおススメの村を1日で周ります。コルトーナではランチも含め3時間半あるので、教区博物館に入ったりゆったり過ごして頂けます。逆にアンギアーリの「戦いの博物館」に行きたい方は、行程を逆にすることもできますよ。

【タイムスケジュール】
9時   : フィレンツェ出発
10時半 : コルトーナ着、散策&ランチ(~14時)
15時  : アンギアーリ着、散策(~16時半)
18時  : フィレンツェ着

【価格 = 表示はお1人さまあたりの金額です】
2人の場合・245ユーロ、4人の場合・125ユーロ

お問合せ&お申し込みは、こちら

ピエロ・デッラ・フランチェスコの名作を訪ねて~サンセポルクロ&モンテルキ

アレッツォ・サンフランチェスコ教会の「聖十字架伝」、ミラノ・ブレラ美術館の「モンテフェルトロの祭壇画」など、数々の名作を残したピエロ・デッラ・フランチェスカの故郷であるサンセポルクロ、そしてその近郊のモンテルキを訪ね、名作を見ながらピエロの世界にどっぷりと浸って頂きます。

【タイムスケジュール】
9時   : フィレンツェ出発
10時半 : サンセポルクロ着、市立博物館見学や散策など&ランチ(~14時)
14時半 : モンテルキ着、出産の聖母博物館見学や散策など(~15時半)
17時半 : フィレンツェ着

【価格 = 表示はお1人さまあたりの金額です】
2人の場合・250ユーロ、4人の場合・125ユーロ

お問合せ&お申し込みは、こちら

カゼンティーノの修道院と「イタリアの美しい村」・ポッピ

聖フランチェスコゆかりのラ・ヴェルナで修道院や山の美しい絶景を堪能し、グイーディ伯爵のお城がそびえる「イタリアの美ししい村」にも選ばれている可愛い村、ポッピを巡ります。ラ・ヴェルナの代わりに中世の薬局が残るカマルドリ修道院に行くことも可能です。

【タイムスケジュール】
9時  : フィレンツェ出発
11時 : ラ・ヴェルナ着、修道院など施設見学やミニトレッキングなど&ランチ(~14時)
15時 : ポッピ着、グイーディ家の城見学や散策など(~16時半)
18時 : フィレンツェ着

【価格 = 表示はお1人さまあたりの金額です】
2人の場合・235ユーロ、4人の場合・120ユーロ

お問合せ&お申し込みは、こちら

「イタリアの美しい村」2つを巡る・1~ポッピとアンギアーリまたはロ―ロ・チュッフェンナ

上のプランで、修道院には興味ないから他の小さな村に変更したい、という方のためのプラン。ポッピと同じく、アレッツォ県の他の「イタリアの美しい村」に選ばれているアンギアーリ、またはロ―ロ・チュッフェンナを組み合わせたプランです。3つとも日本ではあまり知られていない小さな村ですが、歴史ある、そして町並みが美しい落ち着いた村ばかりです。ロ―ロ・チュッフェンナでは、グロピナ教会にも寄ることができます。

【タイムスケジュール】
9時     : フィレンツェ出発
10時45分 : ポッピ(~14時半)
15時30分 : アンギアーリ、またはグロピナ教会&ロ―ロチュッフェンナ(~17時半)
19時   : フィレンツェ着

【価格 = 表示はお1人さまあたりの金額です】
(ポッピ+アンギアーリ)2人の場合・265ユーロ、4人の場合・135ユーロ

(ポッピ+ロ―ロチュッフェンナ)2人の場合・265ユーロ、4人の場合・135ユーロ

お問合せ&お申し込みは、こちら

「イタリアの美しい村」2つを巡る・2~アンギアーリとロ―ロチュッフェンナ

上のプランで、ポッピでない2つの村の組み合わせ=アンギアーリロ―ロ・チュッフェンナを組み合わせたプランです。平野を見渡す丘の上にたつアンギアーリと、山間の渓谷にちょこんと佇むロ―ロ・チュッフェンナ。少し雰囲気の違う2つの美しい村を堪能して下さいね。ロ―ロ・チュッフェンナの前に、グロピナ教会にも寄ります。

9時     : フィレンツェ出発
10時45分 : アンギアーリ(~14時半)
15時30分 : グロピナ教会&ロ―ロチュッフェンナ(~17時半)
19時   : フィレンツェ着

【価格 = 表示はお1人さまあたりの金額です】
2人の場合・265ユーロ、4人の場合・135ユーロ

お問合せ&お申し込みは、こちら

【「イタリアの美しい村を歩く」イタリアの最も美しい村協会推薦!】

愛すべき、美しい30の村
飾らない、ありのままのイタリアへ!

人口や景観など、「イタリアの最も美しい村」協会が設けた厳しい基準を満たした村だけが加盟を認められる「イタリアの最も美しい村」。その中から、イタリア在住20年以上、トスカーナ州の田舎町に暮らす著者が、“忘れられない”30の村をセレクト。古きよきものが息づく小さな村の魅力を、旅先での出会いやエピソードをちりばめながら綴る。

👉 キャンペーン特設サイトはこちら 

AMAZON楽天ブックスでも予約受付中!

【AMAZON KINDLEより、5冊の電子書籍を発行】

「フィレンツェから日帰りで行ける!トスカーナの小さな村10選」
「トスカーナのおうちごはん春夏編20レシピ」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(モノクロ版)」
「コロナ・ロックダウン緩和直後のイタリア・フィレンツェ記録写真集(カラー版)」
「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」

いずれも読み放題に入っています!

関連記事

  1. アンギアーリの新門前のレストラン、Da Alighiero

  2. 【レポート】公共交通機関だけで行く、フィレンツェ県の小さな村

  3. シエナの秋のおやつ「Pan dei Santi(=諸聖人のパン)」

  4. イタリア屈指の赤ワインの里、モンタルチーノ・ブルネッロのワイナリー

  5. 【トスカーナ自由自在チャンネル】2021年7月のライブ予定

  6. アレッツォ県の小さな村・モンテルキ、ピエロの「出産の聖母」を見に行こう

  1. イタリアでバレーボールをリアル観戦しよう!

    2023.11.27

  2. 【レポート】トスカーナ北部の邸宅で料理教室&邸宅ツアー

    2023.10.24

  3. コンロもレンジも使わない、パプリカの皮をスルっとむく方法

    2023.10.05

  4. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  5. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  1. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

  2. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  3. 世界遺産の大パノラマを960mから見渡す!ラディコーファニの要塞

    2018.04.01

  4. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  5. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

Copyrighted Image