私のこと

並べ替え条件
新しい順
古い順
閲覧数順
    • コラム
    • 私のこと

    共通点は大学、スキー、ファッション、関西・・・そして出版!

    日本の知り合いの来伊が続きます💜少し前に20年ぶりの再会があったばかりですが、お互い直接知らなかったけど大学の同…

    • コラム
    • 私のことお気に入り

    新しいコラボがうまくいく、一番重要な事

    それは、サービスに対する向きや熱量が同じ であることそんなことを感じさせてくれる案件が、この2週間の間に2つありました…

    • コラム
    • 私のこと

    20年ぶりの再会とにぎやかな夕食

    フィレンツェに留学したのが2001年、ヴィザの再申請などで一時帰国はしたものの、イタリアに移住してもう22年になります。昔…

    • コラム
    • 日々の暮らし私のことお気に入り

    リース、蒸留、香り袋……うっとり至福のラベンダー仕事

    今年もラベンダー、モリモリ咲いてくれています。咲き出したな~と思ったらアッと言う間に花びらも開いていたので、いつもよ…

    • コラム
    • フィレンツェ県ムジェッロ&シエーヴェ渓谷
    • 私のことお気に入り

    電子書籍とWwoof が生んだミラクルな出会い

    1つ前の投稿で紹介した、おらが村のパーマカルチャー農園のアグリツーリズモ。ずっと住んでいなかったとはいえ、別荘時代によ…

    • コラム
    • フィレンツェ県フィレンツェ
    • 私のことお気に入り

    パッツィ家の陰謀とブランカッチ礼拝堂、歴史と美術にどっぷり浸る特別イベント

    で普段は用事か仕事でしか行かないフィレンツェですが、たまに自分の趣味のためだけに行くのは本当に楽しく気分転換になりま…

    • コラム
    • 私のこと

    50代は身軽に生きたい

    春だから?衣替えをしたから?それとも50歳という節目を迎えたから?それとも残念ながら、同年代や年下の人で亡くなる人を見…

    • コラム
    • フィレンツェ県ムジェッロ&シエーヴェ渓谷
    • 私のこと

    トスカーナ州プロモーション協会主催・AMBITOURに参加

    「私は行けないから、代わりにクミコ行って来てよ」と、休暇の家のカテリーナからメッセージが来たのは、数日前のこと。トス…

    • コラム
    • 私のこと

    特別なバルサミコ酢で結婚20周年を祝おう

    私事ですが、先週に「結婚20周年」を迎えました。イタリアでは結婚式には市役所婚・教会婚の2つのパターンがあり、いろいろ…

    • コラム
    • 私のこと雑感

    2023年はどんな年にしたい?

    2023年となって4日……まだ2023年と言うのにまだ慣れていませんが、皆さんはどのようにお正月を過ごされましたか? 我が家はピ…

    • コラム
    • 私のことおシゴトお知らせ

    日本経済新聞に著者インタビューが掲載されました

    書籍「イタリアの美しい村を歩く」の出版にあたり、出版元の東海教育研究所さんでは新刊キャンペーンをして頂いたり、新聞広…

    • 小さな村コラム
    • ライター・翻訳関連私のことおシゴトお気に入り

    「イタリアの最も美しい村」協会のプリミ会長インタビュー

    1か月近く前になりますが、10月20日頃に発売された初の拙書「イタリアの美しい村を歩く」が我が家にも到着し、この本にロゴの…

  1. イタリアでバレーボールをリアル観戦しよう!

    2023.11.27

  2. 【レポート】トスカーナ北部の邸宅で料理教室&邸宅ツアー

    2023.10.24

  3. コンロもレンジも使わない、パプリカの皮をスルっとむく方法

    2023.10.05

  4. 【レポート】フィレンツェからバスで行く、キアンティの生産者と美…

    2023.10.01

  5. フィレンツェの「ワインの穴 Buchetta del vino」を見つけよう&体…

    2023.09.24

  1. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  2. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  3. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  4. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  5. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

Copyrighted Image