ソラーノ「Amaddii Giorgio」、職人直売のオリーブの木の雑貨のお店

トスカーナで人気の雑貨の1つが、オリーブの木を使った雑貨たち。重厚な質感、きれいな木目と色など、これを置くだけで映えるし、愛着がわく雑貨ですよね。フィレンツェを初めとして、トスカーナの観光地のお土産屋さんにはだいたいこのオリーブの木の雑貨がありますが、それなりのお値段がするので、量を買うならなかなかの出費💦・・・が、このソラーノのお店、いや、お店と言うか工房?は有名観光地のお店よりも2割くらい(私の感覚で)値段が安いので、マレンマに行く方でオリーブの木の雑貨を買いたい方は、ぜひ寄ってください!

お店は看板もなく、店内も雑然とはしていますが、すごい種類の雑貨ががっつりと盛られています!オリーブ雑貨好きな方は、この光景だけで興奮するかも!

オリーブの木の雑貨といえば、やはり木べらや木スプーンのような調理器具。それもミートソースかき混ぜ用(しかも味見用に端がスプーン用になってたり!)だったり、ナイフもポレンタ用、バター用、と用途によって分かれているのが面白いです。これが2ユーロ~なので、お土産にも重宝しますね。

可愛らしいのは、フック付きの壁掛け。ザ・トスカーナ!な、イノシシの形のがツボ!

あまり見かけない?テラコッタとのコンビネーションで、庭に使えるものもあります!

なんで安いのかって言うと、別に質が悪いわけではないんです。きっと(いや絶対)、職人のジョルジョさんが自分で製品を作って、お店も自分がやってるから。サイトもないし、お店の中もお金かけてないし(爆)、経費が一切かかってない分、安い。でもそれで安くて良いものが買えるのだから、消費者にとってはこんなに嬉しいことはないですよね?お客さん入ってきても挨拶もせず、もくもくと商品を拭いていたジョルジョさん。愛想ないなーと思いながら、お客様と私の買い物を済ませたら、「あんた、えらいトスカーナ弁やね」とニヤリ。昔ながらのシャイな職人さんらしくて、とっても可愛らしくも感じました。

ギャラリー(クリックすると拡大します)
基本情報

Amadii Giorgio
Via G.Selvi 4, Sorano
Tel : +39-0564-633393


サイトもなければグーグルマップにもお店の名前が出てこないですが・・・ソラーノ市役所やバス停のあるムニチーピオ広場(Piazza del munucipio)から旧市街に向かい、門を入ってすぐ右側、2軒目です(写真はお店側から撮影したもの、ムニ―ピオ広場は門向こうの奥です)

人気ブログランキングへ
イタリア情報ブログランキング   

関連記事

  1. マレンマ・モンテメラーノ、ハート形の「イタリアの美しい村」

  2. チョコ好きにはたまらない!ボルツァーノ「LOACHER Point」

  3. マレンマ地方「マリアーノ・イン・トスカーナ」で城壁ウォーキングに萌える!

  4. マレンマ北部の拠点にも最適!マッサ・マリッティマの貴族邸宅アパート

  5. マレンマのハイソな港町「カスティリオーネ・アッラ・ペスカイア」

  6. めっちゃ軽くてめっちゃ可愛い!木製の腕時計

  1. キアンティの「美しい村」にあるキッチン付きアパート2軒

    2025.01.08

  2. 2024年をふりかえる大晦日

    2024.12.31

  3. 無料でワインセラーが見学できる!モンテプルチャーノのワイナリー…

    2024.10.29

  4. モンテプルチャーノのクリスマスマーケット

    2024.10.24

  5. 4.50€の幸せ

    2024.10.06

  1. 通訳アテンド同行で安心!電車&バスで行くワンディトリップ

    2018.03.19

  2. 食材ほとんどが自家製!フィレンツェ北部の田舎でマンマの料理レッ…

    2018.02.01

  3. 電子書籍「トスカーナのおうちごはん秋冬編20レシピ」発売

    2020.12.12

  4. トスカーナ北部ロンダで「自然農法」農家視察研修プログラム

    2019.10.17

  5. イタリアでの視察・取材&写真・記事作成を代行します

    2019.11.07

イタリアの宿泊なら?

このエラーメッセージは WordPress の管理者にだけ表示されます

エラー: フィードが見つかりません。

アカウントを接続するには、Instagram Feed の設定ページに移動してください。

Copyrighted Image